• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

新型肺炎、各地で拡大 北海道、東京、沖縄など6都道県

334
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター

    ある程度想定はされてたものの、水際作戦はないよりやっといた方が良いレベルに既になっちゃいましたね。このままだと、東京2020の開催も危うくなる可能性も否定できませんね。

    まずは発症した際の症状を広く認知させ、感染が疑われる人はどうすれば良いかの啓蒙活動が必要ですね。一方で中国人の電車で隣り合っただけで医療機関に電話するような人も発生するので、不要な不安を煽らないことも必要です。

    あと別記事でヤフーのピークオフ通勤が話題になってますが、在宅勤務が可能な業態はテレワークに極力移行すべきだし、そうじゃなくても、通勤時間を分散するなどを民間企業が率先してやるべき。

    追記:5ちゃんねるなので信ぴょう性は皆無に近いですが、千葉のNTTデータのパートナー企業の社員の書き込み(とされるもの)で、保健所が「中国人との接触が細かくわからないとコロナの検査をしません」と一週間も40度の熱が下がらない患者を突き放したというのが、もし真実であるのならば、いわゆる「武漢しばり」が長すぎたのではないか、と思います。過去の初動の遅れを云々するより、まずは市中感染を前提として、行政サイドは体制を見直す必要があるでしょう。

    新型コロナウイルス感染、NTTデータ派遣男性の5ch書き込み発覚
    https://note.com/gekiura/n/n27983fe34ac1?fbclid=IwAR2UofovgqmiNuXcm75LipmFG78h87ZJpTyeQQNZ3Xy_PxT31pwOe12urg8


  • badge
    順天堂大学医学部総合診療科 准教授

    国としてコロナウィルスの拡大を防ぐことと、国民一人一人が自分の命を守るためにするべき行動には大きな違いがあります。
    コロナウィルスに感染するリスク、それによって死んでしまうリスクは現時点では非常に低いと言えます。それよりも、インフルエンザに感染し、重症化してしまうリスクの方が何倍も高いです。

    十分な栄養と睡眠をとり、手洗いうがいをすることはもちろん、自らの命を守るためには毎年のインフルエンザの予防接種(高齢者は肺炎球菌ワクチンの接種も)をすることの方がよっぽど重要です。

    国や医療機関としては、コロナウィルスがインフルエンザのようなレベルで感染拡大しないよう封じ込めるよう取り組んでいると思います。


  • 山下整形外科クリニック 院長

    世界保険機関(WHO)の元西太平洋事務局長の尾身茂氏の講演を江川紹子さんがまとめた良記事です。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20200213-00162972/

    1. 新型コロナウイルス対策は水際作戦を強化する時期は過ぎ、すでに国内感染早期にある
    2. 症例定義から「湖北しばり」を外し、具体的な臨床条件を示して、肺炎の患者を早期診断隔離・治療できるようにすべき
    3. 水際作戦は「やらないよりやった方がいい」ものの、新型コロナウイルス肺炎は、潜伏期間が長く、多くが軽症で、無症状の感染者もいることから、水際での封じ込めは困難
    4. 感染しても多くは軽症だが、高齢者や基礎疾患を持っている人を中心に一部重症化する。重症になると(症状は)きついので死者が出る可能性はある
    5. 重症感染者の早期発見によって死亡者数を最小化することが大切
    6. 今後、感染が拡大した場合には、感染症指定病院は高齢者などのハイリスク者の死亡を最小限にする対策を中心に行い、重症でない患者は一般の医療機関でも診療し、軽度の人は自宅待機をする
    7. 企業に対しては、感染が拡大しても事業の運営を中止するのではなく、継続するために在宅勤務などを活用し、経済活動への影響を最小にする
    8. 国民に対しては、感染者の多くは軽症であること、熱が下がらない、咳や倦怠感が続く、息が荒い・苦しいなど肺炎を示す症状がある場合はコールセンターなどに相談する。手洗いや咳エチケットの徹底、不要不急の集まりや人混みを避けるなどで一定の予防効果があることをしっかり伝える
    9. 横浜港に停泊中のクルーズ船については、「乗客が感染リスクが高い状態に置かれており、このままでは感染対策上も倫理的にも問題だ」として、順次速やかにPCR検査を実施の上、下船させる
    10. 感染症の大流行に共通するのは初動の遅れである。日本の政府には、正確な情報を迅速かつ継続的に発信することで、国民の不安を払拭するだけでなく、感染者が不当な扱いを受けることがないようにすべきである


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか