• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

IPOしたくないスタートアップ

Quartz Japan編集部
175
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    日本においては以下。
    VCなどの投資家から資金調達をする時点で、創業者 = 経営者が「僕ら(発行体)は上場を目指しません」と宣言しているのなら、良いと思います。そうでなければ話は別。

    ---
    VCの立場で考えると、スタートアップに提供した資金はLPから期限付きで預かったコストの高いお金であり、VCは期限内に適切なリターンを計上する責任を負っています。

    発行体が「今シリーズ●の増資で、プロダクトとチームは●の状況で、あと●年を目処にこのくらいの規模を狙います(implyingこの辺りでIPOを狙います)」と言ってVCから調達を行なったのであれば、調達後に「僕らは上場を目指さない」は違うんじゃないかなと思います。

    なお、VCから調達して、更に従業員にIPOをトリガーとした税制適格のストックオプション(期限10年)を配布したりしていたら、会社にとり最初の最初から、IPOなどの何らかのマネタイゼーション(以下、「IPO等」)を目指すことが運命に組み込まれている(ビルトインされている)と言えます。
    IPO等でのアップサイドがあるからこそ、VCなりマーケットで評判の優秀な人材を赤字企業が惹きつけることができたという側面は無視できません。


  • ポールヘイスティングス法律事務所 日本の弁護士(ロシア語・英語・日本語対応)

    日本でも、トップ主導でやってきたベンチャー企業等は、
    上場後にガチガチに固められ、小回りがきかないのに嫌気がさして、
    MBO (マネージメント・バイ・アウト)等による非上場化を図る動きが増えてますね


  • NewsPicks

    Quartz Japanが、毎週月曜日の夕方にお送りしている人気連載「Next Startups」から、実際のニュースレターを限定公開します。

    Next StartupsではWiL パートナーの久保田雅也さんのナビゲートで毎週1社、スタートアップを紹介するとともに、いま世界で起きている「次なるスタートアップ」の最新動向をお伝えしています。

    ぜひ、この機会に7日間のフリートライアルで、ニュースをメールで受け取る体験をお試しくだいさい!
    👉https://qz.com/japan/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか