• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

遅延の嵐「ドイツ鉄道」になぜ国民は耐えられるのか 定時運行大国の日本人が見た実情

24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    ドイツの鉄道は確かに酷いですが、欧米の鉄道なんて、そんなものでしょう。
    イギリスの地下鉄でも、突然、この駅で運転を止めます❣️なんて日常茶飯事だし、ブラッセルのトラムも、日曜日にいきなり運休する区間が出て、駅に行かないと分からない…

    ピーターラビットの故郷、湖水地方からロンドンまで、日曜日は2時間遅れでロンドンに着くのが普通らしく、アナウンスもなかったです。

    郷に入らば郷に従えと言いますから、そんなものだと思えば腹が立たないです。

    それに比べれば、東アジアの国々は、日本だけではなく、台湾、韓国もオペレーションのレベル高いですよね。

    ところで、みんなそんなに東武線が遅延ばかりだと思っているのかしら?森林公園から元町中華街駅まで、1分と遅れずに走っているのは、私は凄いと思いますが…


  • まったく冴えないエンジニア

    それが日本の意地なんだと思います。定刻運行に一生を捧げている人も大勢いるんだと思います。一方で、定刻運行したからって景気もデフレは終わらないし、イノベーションも生まれていない模様です。


  • 中間層

    サービスを受ける時に負荷を被るかサービスを提供する時に負荷を被るかの違いで、長時間労働だろうが多少サービスが日本より悪かろうが実はプラマイ0な気もしてきた。日本は長時間労働の代わりに良いサービスを受けてる訳だし。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか