• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2. 言語のグローバル化が「人間の理解」を加速する〜マインドフルネスの概念を例に

13
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • とある取説制作部署 係長

    タイトルから「日本人のための日本語マニュアル」の話を思い出した。
    https://ngc2068.tufs.ac.jp/nihongo/htdocs/index.php?page_id=0

    取説翻訳の品質向上と効率化を目的足したものだが、日本語を以下の6つのレイヤーに分けている。

    1. メモ書き(「試みる日本語」)
    2. メモを自分のためにまとめた文章(「表す日本語」)
    3. 第三者に伝えるための文章(「伝える日本語」)
    4. 外国語に直訳できる日本語(訳せる日本語)
    5. 「訳せる日本語」を直訳した翻訳原稿(「表す外国語」)
    6. 第三者に伝えるための外国語文章(「伝える外国語」)

    元記事の発送でグローバルになりうる概念(あるいは広めたい概念)を見つけたら、自分の言葉で「訳せる日本語」にしてみるとおもしろそう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか