• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

本を読むだけでなく 人に会って リアルタイムで 刺激を受けよう

277
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ヴァイオリニスト / Smilee Entertainment CEO

    今、各業界で何が起きているのか。そのトレンドの波を知るには、3ヶ月前に執筆された本ではなく、今リアルタイムで話すしかないですよね。

    本では業界のマクロな流れを知り、会話でさらにミクロな動きをつかむ。という合わせ技を使うのが良かったりします。

    人に会う時には「ぜひお話伺いたい」と受け身で構えるだけでなく、時間をとってくれた相手にも何か有益な情報(情報だけでなく、超ポジティブなエネルギー!とかでも良いと思いますが)を提供できるよう心がけると、「また会いたい」と思ってくれるはずです。


  • 九州大学 ビジネススクール(QBS) 准教授

    研究者は最終的には論文で「対話」するんですが、それでも、というかだからこそ、僕が学んでいたペンシルベニア州立大の学部ではやれ三時のお茶とクッキーだとかやれTGIFハッピーアワーだ飲みに行こうぜとか、やれこの週末はフットボールの試合がビーバースタジアムであるからテールゲートだー!とかとにかく教授も学生も集まってワイワイやるイベントをしょっちゅう(学部の正式な予算で)組んでました。
    そうやって定期的に対面で話す場があると、それによって自然とアイデアが混ざり合い、触発されて、研究の勢いが落ちずにむしろどんどん盛り上がっていくんですよね。


  • 株式会社 LifeHack 代表取締役

    毎日その分野の最先端で活躍している人、熱意を持って取り組んでいる人、熱意はないまでもズーーーっとその業界にいて勝手に詳しくなっている人と会って話をする、というのは凄く刺激的なことだと思います。

    毎日1人以上は誰かしらに会うように心がけてはや1年ちょっと。これを続けてからの学び、成長は著しかったと自負しております。


    記事にもありますが、
    自分の学びだけを目的としていたら相手は会ってくれない事もあるでしょう。

    自分が相手にギブできるものはなんなのか、これのあるなしも重要になってきますよね。自分の場合はそれがM&Aでした。なかなかこの分野のお話をフランクに聞ける場ってないので、飲みながら〜、なんてノリだと結構お会い頂けますし、むしろ誘われることが増えてきました。



    会うだけでなく、さらに付け加えると会って聞いて学んだことをアウトプットして自分の言葉に落とし込む、なんて事まで出来たら最強ではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか