• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

女性特有の健康課題。 女性活躍推進と働き方改革のカギは『わかって欲しい女性の気持ち』 - オフィスのミカタ

オフィスのミカタ
6
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 一般社員

    >実際に職場で男性の上司が、「生理だからしょうがないよ」と言っているのを耳にした事があるので、辛さを知らない男性が軽々しく生理についてわかっているかのような発言をしないでほしい。
    生理前や生理中などの、身体的な症状や精神的な症状は本当に個人差があり、特に精神的なものは実際に症状が出てからでは、なかなかうまく上司に説明できない時が多々ある事を理解してほしい。
    生理の事を理解してほしいが、社内での講習会などのように大々的に生理をテーマにされるとお互いに気分も良くないだろうし、どこまで知ってもらえるのか不安に思う事がある。(20代)
    >つわりは個人差があるのに、上司の奥さんが軽かったからみんな同じだと思っている。(30代)
    >生理痛については痛さがわからないせいか、辛い顔をしていると笑い飛ばされる。腹痛でトイレに何度も行くと便秘かと聞かれる。(30代)
    >以前の上司(年齢高め)は生理休暇を取ろうとしたら我慢しろと言われた。(40代)

    読んでるだけでつらくなる。
    自分も含めて男性が実感として理解できないのはある意味仕方ないんだから、しんどいと言うならしんどいんだな、と思えない社会はどうかしている。

    こんな言動が「そんなこと言ってサボろうとしてるんじゃないか?」という性悪説から来ているのだとしたら世も末。

    聞いている話だと女性の上司でも自身の経験に重ねて生理や妊娠を軽く見た発言をする人がいるというからまたつらい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか