関連記事一覧
大統領選、ブティジェッジ氏撤退 民主初戦勝利の中道若手
共同通信 175Picks
民主アイオワ州党員集会 集計率97% ブティジェッジ氏首位保つ
NHKニュース 88Picks
【米大統領選】バイデン氏に再びセクハラ疑惑 左派勢力から候補指名辞退を求める声
産経ニュース 8Picks
37歳ブダジェッジ氏、中道をゆく 衝撃的な世論調査も
朝日新聞デジタル 8Picks
バイデン氏、脱炭素へ投資計画 200兆円超、左派取り込みへ
共同通信 5Picks
米民主党候補争い、バイデン氏が依然トップ=世論調査
Reuters 5Picks
サンダース氏勝利確実 米民主候補選び第3戦(写真=ロイター)
日本経済新聞 4Picks
ヒラリー氏もバイデン氏に支持表明、米大統領選の民主候補
Reuters 4Picks
ウォーレン氏の人気が急上昇 米大統領選の民主指名争いに異変
NewSphere 4Picks
左派サンダース氏を軸に攻防 米民主指名争いヤマ場
共同通信 4Picks
こういう混戦の選挙は、生き残ることが大事かと。
私が注目するのは、エミー・クロブシャー。
この間の民主党討論会から注目しています。
トップ4から大きく離れていましたが、アイオアで食い込んでくると、彗星になるんではないかと思っています。
パトリック、ギャバード、スタイヤー、ベネットのうち、ベネットあたりは良い大統領になれる素質があると思うのですが、分極化の時代が穏当な候補は許さないのかもしれません。
広島にきて、花を捧げて、涙する被爆者を抱擁してくれるアメリカ大統領なんて、この先出るだろうか・・・
→トランプ大統領もお年寄りですが‥‥
お年寄り同士の大統領選挙は、面白みがないなと感じます。
もちろん、選ぶのはアメリカ人ですが、今世界はトランプ大統領に振り回されているので、世界中が注目をしているわけです。
私も個人的には小野さんと同じで、広島まで来てくださったオバマ前大統領が好きです。彼の外交交渉はダメだったというアメリカ人が多いですが、少なくともオバマさんは、平和を愛する人でしたね。