• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

生理の体調不良で経済的損失が年間6828億円 フェムテック先駆け「ルナルナ」運営会社が福利厚生制度で低用量ピル服薬を支援

150
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ランドリーボックス株式会社 代表取締役

    おおー!これめっちゃ素晴らしい!エムティーアイが福利厚生で低容量ピルの支援。月経困難症による労働力の低下による経済的損失は年間6828億円。PMSとか考えると月の半分辛かったりするもんね、、。どんどんこういう支援が増えるといいよね。


  • badge
    Daddy Support協会 代表理事 産業医・産婦人科医・医療ジャーナリスト

    非常に面白い取り組みですね。
    「飲まない女性にとっては損じゃないか!」という意見が出そうなので、産婦人科として先にフォローしてしまいます。

    記事にもあるように、生理痛その他のいわゆる「月経前症候群」による損失は、日本では男性のみならず女性からも知られていません。他ならぬ女性自身が、「なんとかしてしまっている」からです。
    「イブ」「バファリン」が生理痛対処として圧倒的シェアを得ている日本では、未だに「ピル=避妊」というイメージがあり、生理に関する諸症状の緩和に、という用いられ方はあまりしていません。痛み止め飲んでなんとか仕事できればそれで良い、というのが考え方なのです。

    しかし毎月来るイベントである生理でパフォーマンスが上がるという女性はほとんどいないはずです。痛みや重苦しさなど、なんらかの症状があり、それは少なからずパフォーマンスを下げているでしょう。この症状は軽度であれば良いですが、鎮痛薬を飲む時点で中等度のものです。連日服用になるなら尚更です。
    ここに対して低容量ピルは症状の緩和のみならず、「時期のコントロール」という面でも大きな効果をもたらします。例えば「大事な商談がある、この日は万全の体調で臨みたい!」という日がある時、ピルを用いれば生理をずらすことも可能です。ゆっくりできる土日に生理の序盤を当てることも可能です。そしてその症状は軽くなる。かなり大きな効用ではないでしょうか。

    この取り組みは自社製品の利用認知向上という側面もあるかと思いますが、「生理だからパフォーマンスが落ちるのは仕方ない」「生理は耐えるもの」という考えから、「生理は休む」を越えて、「生理自体をコントロールする」という考えになっていくきっかけとなると良いと思います。


  • badge
    テレビ東京 演出・プロデューサー

    素晴らしい支援!さすがフェムテック先駆け!

    個人的には、生理前、生理中(5日)、生理後(一週間の中数日頭痛)と、むしろ、ずっと不調やないかい!という経済損失の枢軸です。

    しかし、ピルの話をすると、割と知識があるはずの男性にでも「いやらしいやつだな」と言われ、女性と話すと「結婚しているのに、何で飲む必要があるの?」と言われたり。
    ピル や生理知識格差に驚くことが。
    生きやすくを応援する、支援、そして風土が広まります様に。
    自分も何か力になりたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか