今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
301Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
私の住んでいる貧しい人ばかりのアパートでもときどきLuckin Coffeeのデリバリが来る。
いつか私のような人でも数十元(日本円にすると、500円ぐらい)を出してコーヒーが飲めたら、ラッキーだなと思っている中、周りにはすでに少しずつ出ている。自分の頑張って年に一回ぐらいは飲めるようにと思っている。
スタバももちろん飲めるものではないが、イメージとしては固定店舗があり、しかも割合と高級なところには店舗を出している。スタバの空の紙コップを持ち歩くだけでもブチブル階級に進化したかのようなイメージを作っている。住宅のローンを一生も返済できない高級オフィスで働いているサラリーマンは、もう何日も使っているからのスタバ紙コップを持ち歩くのを見て、悲しく思うことが多い。
Luckinn Coffeeはそのようなイメージもない。あまり街角では店を見られない。ただただおいしいコーヒーを消費者に届いている。その消費者は誰なのかもわからない。
今日も取材で国際貿易センターあたりに出かける。またエレベーターでLuckin Coffee の広告を見る。いつか飲める日をまた妄想する。
日本だとなかなか難しいかなぁ。
コンビニで安価にあれだけクオリティの高いコーヒーが飲める環境において、利便性・価格・質・ブランドを成立させ、スタバを代表する高級路線チェーンとコスバを確立しているコンビニ、マクドナルド等の中間ポジションを取るのは至難の技。そこには有人店舗だがドトールが存在しているし。日本の成熟期と異なり中国におけるコーヒー市場の成長期のタイミングにスタバとの差別化に成功し急拡大したという感じだろうか。
よくわからんビジネスモデルの一つ。いまのところ、ファイナンスのババ抜きをしているようにしか見えないのだけど。

追記
「Luckin はスタバの下位互換」という分析は、誤解を招きやすいと思っています。そもそも中国のスタバでラテ頼むと日本以上の値段になる中で、外資のスタバは上流階級の高嶺の花、ローカルのLuckinは一般の中流階級の人も何とか手が出せる価格帯で、ど真ん中のボリュームゾーンを手に入れました。

問題は、一気に多店舗展開した中で、結局はコーヒーショップマネジメントという労働集約なビジネスな訳で、WeWorkのようにテックっぽいブランディングしてるけど、時価総額高すぎるし、どこかで店舗マネジメントの問題が噴出するんじゃないのかな。
ここのコーヒーを飲んだことがないので
主観的な評価は下しにくいが「便利で低価格な Starbucks の代替と銘打ったブランド」とストレートに打ち出した戦略を、日本で打ち出すところがないのはなぜだろうか?
先日上海で実際に飲んできた小野さーん❗️
コメントお願いします。

カップの色は斬新でお洒落ですね。
今度中国に行ったら、飲んでみよう!!
今1番欲しがってるのがお客様さんの購買趣向などのデータ収集とそれの活用かな
スタバは美味しいコーヒーだけでなく、チルな空間を提供しているのでluckinとは違う価値を提供できています。コーヒーが嫌いだけど、他の理由でスタバに行く私のような人は利用しないだろうな。
中国に行く度に存在感を増していたLuckin coffee。

中華系企業らしいスピード感で、一気に店舗を拡大して身近な存在感と価格帯、宅配の利便性を訴求して、市場の中で最もパイの大きな中間層を獲得し、高級感のスタバとは異なるポジションを確立に成功。

ただ、この急速な拡大は今の環境で成立しているかなり危ういサービスで、今後はマネージメントの問題はもちろん、資金繰り、そして日本同様にコンビニでのコーヒー販売やオフィスバリスタのようなものが広がった時に生き残りが難しいかもしれない。
青いパッケージも印象的。
セブンイレブンのコーヒーくらいちゃんとしたコーヒーで手軽に買えるなら、買ってしまうだろうな~。
スタバとコンビニコーヒーの間を狙っている業態なので、日本でも展開されたらおもしろいと思いますが、どの程度続くのかは気になります。スタバはリザーブ形態にシフトしつつあり、個人的には大好きです。
Starbucks is one of the most widely recognized restaurant brands in the world, operating more than 38,000 stores across more than 80 countries as of the end of fiscal 2023.
時価総額
14.7 兆円

業績