• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

(インタビュー)ラディカルにいこう 米政治経済学者、グレン・ワイルさん

朝日新聞デジタル
5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 大阪大学 教授

    年末に出版された『ラディカル・マーケット』の著者、グレン・ワイル氏による刺激的なインタビュー記事です。本書の監訳と日本語版解説を担当しました。解説は東洋経済オンラインに転載されています。全文無料ですので、ぜひご参照下さい!
    https://toyokeizai.net/articles/-/319184

    以下は、インタビュー記事からの引用。印象に残った箇所をいくつかご紹介します。

    “[左派に対して] 問題の解決を国家に託すところが根本的に弱い。左派が忌み嫌う独占企業と同じぐらい、国家も問題だらけです。そもそも国家は多数派に従う。その多数派が、トランプ氏を選んだのです”

    “求めるべきは中途半端な『ハーフ&ハーフ』ではない。ミルトン・フリードマンの自由主義より市場の利点を追求し、かつ、カール・マルクスの社会主義より平等や協働をめざす社会です”

    “今のデジタル経済は封建制と同じです。利用者は小作人。プラットフォームという領主の土地に住ませてもらい、こつこつ耕す。データという『収穫』は領主が召し上げる。問題は、小作人にはよそに移る自由も、仕組みを改善させる動機もないことです”


注目のコメント

  • Sumally Founder&CEO

    "自分が利用権を持つ資産の価格は、好きに設定できるようにします。共有資産ですから、利用料として価格を基準に定率の税金を毎年かける。すると価格つり上げは防げます。同時に、その価格で買いたい人が出たら、必ず売り渡す決まりも設ける"

    私有財産の廃止というより、(特に固定)資産への課税強化という概念のような気もしたがどうなんだろう。最後のいつでも売り渡す決まりというのはパッとイメージできず。テレビや携帯の電波をただの認可に留めず、課税ないしは運用企業へ課金の対象とするのは大賛成です。

    通信キャリアの利益率高すぎだし、テレビ局は胡坐をかきすぎ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか