• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ボーイング、737MAXで新たなソフト問題-運航再開さらに遅れも

79
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング パートナー

    在庫も含めると全世界で1000機ほどあります。
    受注も数千機あります。
    各航空会社には運航停止の補償をせねばなりません。航空会社は予定していた航空機の引退時期を延ばしたり、
    他の航空機の手配をせねばなりません。

    これほどまでに信用を失墜するのは、最近は聞いたことがないです。
    昔もありましたが、その時は故意ではなく、金属疲労など当時は分からなかっただけです。
    ですが、今回のボーイングの問題はプログラムに問題があると分かっていたのに販売したという重過失であり、ある意味、故意とも取れるものです。

    開発費や在庫などの問題はあると思いますが、ここまでケチがついた機体です。もはやキャンセルも進んでいるでしょうから、販売中止をするのも一つの選択肢です。

    確かに、小型機では、エアバスの320-neoの台頭を許します。
    ですが、737MAXの命脈は尽きている気もします。
    少し古いですが、ボーイングには737-800という名機もあります。
    考え直すべきでしょう。


  • Global Electronics Company

    不適切な仕様はソフトウェアバグではない。
    この件は詳細に触れられていませんが、
    MCASの件は、不適切な仕様で間違いないです。
    2つのセンサーがあって、センサーの値の妥当性評価が無く、異常値が出ていても異常値なりに制御するなんて有り得ない。
    バグ取りをしようとしても、仕様がダメならソフトウェアでバグを取りようがない。

    ソフトウェアバグという最もそうな言葉で誤魔化さないでもらいたいです。


  • badge
    証券アナリスト

    本当ですか。開発体制の抜本改革を行うためにボード、執行のレベルでテコ入れがないといけないと感じました。通りで株価も下げました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか