• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【解説】 なぜ映像の全盛期に、音声がこんなにバズるのか

NewsPicks編集部
859
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    Plug and Play Japan | スタートアップエコシステム協会 執行役員 CMO | 代表理事

    後編も面白いですね。

    Netflixがデータを元に番組を創っていまの地位を構築したように、Spotifyの傘下でどうデータというアセットを活用していくのか楽しみです。

    そして進化と、そのスピード、音声の可能性に注目するところはまだまだ増えそうです。これから進出するところも増えてくると思います。そうなると大事になってくるのが差別化と強固なブランド構築です。
    記事にもビデオや映画を見るか、と尋ねるのではなく"どの"作品を見るかと聞くのに対して、まだ「Podcastを聞くか」と言われるところが出てきますが、業界としても作品としてももう一段階上の取り組みが必要になってきそうです。


  • NewsPicks NY支局長

    Spotifyが「Audio First(音声第一)」で行くといったのが、去年の今ごろ。彼らは今、各国のポッドキャストで、アップルのシェアを抜きまくっていますが、なぜそこまで音声に入れ込むのか。

    アレックスのインタビューを聞けば、映像や文字とは全く異なる特性をもっているスイートスポットであることが明らかになります。


  • badge
    NCB Lab. 代表

    音声は「・・・ながら」で聞ける良さがあります。米国では運転中に聞くというケースが多いでしょうが、日本では通勤途上、電車内で聞く人が多い。そのシチュエーションでのコンテンツはどんなものがいいのでしょうか。

    「線形のメディア(Linear Media)にオンデマンドという機能が加わるだけで、爆発していく」というコメントは実感として伝わってきます。はやくスタートしたところが、より多くのコンテンツをデジタルアーカイブに蓄積できる。

    誰がいつどのコンテンツを聴いているか、データを分析しながら内容を洗練することが、勝負の分かれ目になるでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか