• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

実は手堅くない送りバント 「損益分岐点」は打率1割

日本経済新聞
226
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 207株式会社 代表取締役CEO

    こちらの統計は総合得点期待値なので、手堅くないように見えるのですが、一点を争うシーソーゲームならどうなんでしょう?
    その回の点数を無視した点が入るか入らないかの得点確率を知りたいところです。


注目のコメント

  • 株式会社ココラブル/Cocolable inc. 取締役CTO

    なるほどー、面白いデータですね。
    でも、「送りバントはかなり非効率な作戦」という論調には反論しておきますね。

    私、野球経験者ですが、野球ってピッチャーが非常に重要なスポーツなんです。
    そのピッチャーの立場で言うと、「二塁あるいは三塁にランナーがいる状態」と「そうでない状態」だと、疲労度・ストレス状況が格段に違うんですよね。

    「一死二塁」の状況をつくられてしまうと、かなりの高確率でピッチャーはしんどい状態でそのイニングを終えなければなりません。(良くても無失点・二塁残塁、悪ければ失点。運よく二塁ランナーがアウトになるかたちでイニング終了を迎えられる確率はかなり低いです。)

    デジタルに分析すれば、「無死一塁」→「一死二塁」にすると(該当イニングの)得点期待値が落ちるというのは面白いデータで、そうなんでしょうが、、
    「送りバント」というものは、相手ピッチャーのスタミナ(加えて野手陣のスタミナ)を相当に削る状況がつくれるので、その事実データ(該当イニングの得点期待値が落ちること)を踏まえても、試合全体を見れば相当に有効な戦術だと思います。

    中日ドラゴンズの落合元監督が、2004年から(セリーグで)8年連続Aクラスを維持した偉業をご存知でしょうか?(リーグ優勝:4回、2位:3回、3位:1回)
    彼のモットーは「打者を信用しない、投手を信用する」。踏まえ、「走者一塁でのバントを基本戦術とし、徹底する」というものでした。

    野球におけるバントは「手堅くない」のかもしれませんが、「とても有用な戦術」だと思いますね。


  • 株式会社オフィス・ムック 代表取締役

    30年以上前からドラゴンズは知ってましたー!(笑)
    #dragons

    --88ver--
    一番彦野が塁に出て 二番立浪ヒットエンドラン 三番ゲーリータイムリー
    四番落合ホームラン いいぞがんばれ! ドラゴンズ! 燃えよドラゴンズ!!


  • badge
    Advantage Partners, Inc Partner

    梅林さんが指摘する、得点圏にランナーがいる事で投手や野手が疲労やストレスが加わる事を含めての得点期待値であり、無死一塁も点が入るまでには得点圏にランナーがいる状況の経路が多い。また、試合全体で見たら、0.13点分多く取られた事による疲労やストレスも考慮に入れる必要があるので、読んだ限りでは、シンプルにデータに基づいた戦略を採用した方が勝つ確率は上がる様に思った。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか