• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

NewsPicksのプロピッカーにはどうすればなれますか? - Quora

jp.quora.com
115
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    シンガポール勅許会計士 国際税務専門税理士

    そうですね。。。折角プロピッカーの機会をいただいたので、価値あるコメントができるよう善処します。


    基本的に肩書偏重主義なので、客観的に見栄えのある経歴や肩書を持った人達がプロピッカーとして選任されます。肝心のコメントの内容と各々のプロの肩書が釣り合わない人達が散見されるのもこうした理由です。

    (追記)
    私の場合は、他のプロピッカーさんの推薦でした。半年前ほどに金融のプロを探しているということでお声がけいただきました。
    監査法人の退職金200万円で会計事務所というレガシー且つ労働集約的な事業をシンガポールで立ち上げて5年で億円のキャッシュにして他の事業も小さく黒字化できていることが珍しかったのだと思います。
    私としては、日本で盛り上がっているらしいメディア・コミュニティは他と何が違うのかを知りたくて引き受けました。

    因みにプロピッカーを拝命する前に日経がNPの二番煎じではじめたCOMEMOのコメンテーターにも誘われました。NPの方がメッセージのやりとり回数が少なくスピーディに話が決まり、ベンチャーらしいなぁと思いました。


  • badge
    金融・企業財務ピッカー / 京都大学大学院在籍

    私は一般のピッカーからピックされて側です。匿名ピッカーを半年くらい続けて、実名に切り替えたところでプロピッカーにお誘いいただきました。

    声がけいただいたのは今から4年くらい前で、ユーザベースの上場前、NPは今よりもっとコミュニティ感が強かった時代です。私のフォロワー数は5000くらい。
    当時営業担当だった坂本さん(現NP社長。会ったことなかった)からFacebookでDMをいただきました。


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    早いもので私ももうProPickerになってから3年半くらいになり、古参の1人になってしまいました。
    ここまで長く続けて来れたのは、拙いコメントをご覧いただいたPickerの皆様のお陰です。どうもありがとうございました。

    さて思い返すと、私の場合は前職が当時NPを運営していたユーザベース社のSPEEDAというDBのかなり早い段階のユーザーで、かつウチの社員からNPの創業に関わった子もいたので、アカウント自体は黎明期から持っていました。
    当時は専らROM専だったのですが、4年ほど前にユーザーベースさんとの会話の中でそれとなくお誘いをいただき、それ以来半年くらいまじめにコメントしていたら結構沢山のLikeを頂くことができ正式にProPickerとなったという経緯だったと思います。

    私の時期はまだProPickerを必ずしも明確に専門テーマから選ぶという時期ではなかったらしく、私自身一応金融ピッカーに分類されているのですが、依頼の時もその後も金融分野でお願いしますと言われたことは一度もありませんでした。
    私も詳しくは分からないのですが、Propicker選定基準というのはNPの進化のステージによって変わっていっているようで、私の時代の前には第一期、第二期と呼ばれるNPのビジネスモデルを作り上げる為の著名人に限定したPropickerの時代があり、その後一般のPickerの方からの公募の時代があり、私のようなProPickerを量産する時代があり、そして現在のようなテーマ性を重視しその道の識者を選ぶという風に変わっていっているようです。

    今後どう変わっていくかは分かりませんし、私もやがてお役御免となるかと思いますが、コメント自体は変わらず続けていきたいと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか