• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トランプ大統領 イランへの反撃言及せず 事態悪化避けたい姿勢

NHKニュース
599
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    国際政治アナリスト 危機管理コンサルタント

    最新の情報では、イランによる今回の攻撃の直前に、イラク軍に対して事前の連絡があり、その情報は事前に米軍側にも共有されていたため、米軍側に被害が発生しなかったと伝えられています。イランは、イラク軍や米軍側に人的被害が出ないように配慮した形で攻撃を行っていたことになります。
    つまり、ソレイマーニー司令官の殺害に対する報復攻撃をする必要があったものの、米兵に対する被害を抑えることで、米国からの全面的な報復攻撃を避けることを狙った、と考えるのが妥当でしょう。
    トランプ政権は今回、イランの意図を理解し、イランとの全面的な戦争を避けるために緊張を一定程度緩和させることに同意したことになります。一先ず、全面的な戦争に発展する危機的な状況はこれで避けられたと言えるでしょう。
     しかし、これで安心することはできません。イランが米国による経済制裁で追い込まれている状況に変化はなく、経済制裁の解除がイランの目下最大の目標ですが、トランプ大統領は新たな制裁をかすことを表明し、最大限の圧力政策を続けることを宣言しました。
     トランプ大統領は戦争の回避に興味はあっても、イランに対する制裁緩和や交渉に関心を示さないのであれば、イランは再び危機を煽る作戦に戻る可能性は残されています。
     今年の夏までこうした危機事態が繰り返される可能性もあります。
     引き続き注意が必要です。


  • 東洋大学国際学部グローバル・イノベーション学科 教授

    ソレイマニ将軍殺害を決めた時に、イランのアメリカ基地攻撃を想定して、アメリカ人を1人も殺させない、というところまで決めていましたね。そして、それに成功した。
     ここまで想定してなければやるわけないと思われるので、この間のシリアからのアメリカ軍撤退の発表と同じです。ビックリさせられるけど、かなり緻密な戦略が後ろに練られているとみた方が良いかと思います。


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    今回に限って言えばトランプ大統領は賭けに勝ったと言えるかも知れません。

    昨日のイランの攻撃は明らかに自制的なもので、本気でやれば米軍に損害を与えられたのに、見かけは盛大でも中身は極力大きな人的損失が出ない様に配慮されたものでした。

    つまり両軍共に1発殴って、「今回はこれで勘弁してやる」と言い合うことで事態を収束するつもりだったということになります。
    元々現在イラク周辺に展開しているアメリカ軍の戦力は全面戦争を全く想定していない規模や編成のものでした。
    従って、もしイランが腹を決めてアメリカに立ち向かったのなら、最終的にはともかく、短期的には大きな損害をアメリカに与えられた可能性が高いのですが、イランも1発殴って、自国向けには大勝利という大本営発表を行ったところで矛を収めました(勿論今のところ、ですが)

    これを受けて先程終了したトランプ大統領は演説の中で、アメリカ軍には死傷者なく、被害も軽微だったとした上で、ISはイランにとっても敵なのだから協力すべきだ、イランとは元々素晴らしい国で互いに良い将来を持ちたいと呼びかけています。
    さっきまでミサイルを撃ち合った関係とは思えないほど穏健な内容です。
    これは少なくとも1発殴ることで国民のガス抜きをした上で、これ以上の戦火の拡大を望まないイランのメッセージをトランプ大統領が受け入れたものと考えられます。

    個人的にはトランプ大統領はイランの挑発に過剰反応をして無謀な賭けに出た可能性が高いと見ていましたが、もしここで両軍がそのまま矛を収めるなら、トランプは見事にその賭けを制したことになります。

    つくづく食えない人物です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか