• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

繊維メーカーの新たな競争軸、消費者の心掴む“かっこいいエコ”

30
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    繊維・アパレル産業は、既にSDGsや脱プラスチックの流れを無視できない状況にあると言えるでしょうが、エコ意識の高まりに関しては他にも色々な後押しがあり、これらへのニーズとうまく調和させて変革を起こすことに期待したいです。

    ・ナチュラルブーム・・・環境負荷物質使用の排除、動植物の持続可能性配慮 等
    ・エシカルブーム・・・ファストファッションへの反発、動植物の持続可能性配慮 等
    ・シンプルブーム・・・製造工程の簡易化、リサイクル性の向上 等
    ・和ブーム(インバウンド増加、東京オリンピックの影響を含む)・・・生分解性素材への切り替え、PET再生繊維和紙への切り替え、リメイク 等

    PETボトル由来のリサイクル繊維利用の拡大にあたって、再生繊維を作り出すコストが課題として挙げられています。そして、PET再生繊維を含むプラスチック繊維をさらにリサイクルすることにも、今後期待が高まるでしょうが、現状では加工剤・添加剤・混紡・異物などの要因がマテリアルリサイクルを阻害しています。

    ファッション性を維持しつつ、これらの阻害要因をいかに排除するか。事業者の努力に注目し、正当に評価を行っていく必要があります。


  • スマイルエックス合同会社 代表

    どんなにサステナブルだ、エコだ、エシカルだと打ち出しても、結局はファッションとして(身に付けるモノ)として最低限のカッコ良さ(基準はわかりませんが)が担保されてないものは消費対象として挙がってこないわけです。


  • 有限会社ロコモーティブ

    この業界に関わってる人間として、一意見です。
    petリサイクル率が日本で高いのは事実。コスト面もバージンより高くなるのは、市場構造上そうなることは予測できます。
    (とは言いつつバージンが現状安いという理由はありますが。)

    SDGsがこれだけ騒がれている中、リサイクルなどの環境面が今後必須ということは誰でもわかると思います。

    何が言いたいかというと、リサイクル原料の衣類などにブランドが付くという認識が、日本含めて足りないということです。

    高度経済成長含めモノたくさん作ってきた日本ですが、今後は新品ではなくリサイクル原料を使った製品がメインとなると思います。

    良い意味で、たくさんモノを作ってゴミを出してきた先代時代の課題を今の世代に投げかけられているのではないかと思います!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか