• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2019年「食の十大(重大)ニュース」に食品ロス 過去30年間でメディア登場最多(井出留美)

Yahoo!ニュース 個人
19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    最近食品ロスのニュースを非常によく見かけますが、やはりここ30年間で最多でした。

    2019年の前にグラフがぐんと伸びている部分が2016年ですが、これは「日本の食品ロス量が年間646万トン(平成27年度推計)で、これは国連世界食糧計画による食糧援助量の約2倍である」と判明した頃だからではないかと推測します。

    >「食品ロス」を英語で表現したい場合、「フードロス」ではなく、FAO(国際連合食糧農業機関)などの国際機関が使っている「Food Loss and Waste(FLW)」を使うようにしている。

    フードロスという単語は、不可食部分の廃棄物を示す場合もあり、確かに紛らわしいのですよね。
    ちなみにG7政府関係者の国際的なSDGsイベントの事務局をした際には、”food waste and food loss”という用語を使っていました。


  • 元税理士事務所

    食べる分だけ食材を得て食べる人自身が食べるときに作る

    これを放棄した社会ではロスは減らないむしろ増える

    ロスけしからんとか言ってる人は
    賞味期限とか消費期限とか気にしない
    多少の食中毒には目をつぶる
    食品製造の業種にはもっとお金を払ってもいい
    ですよね?

    そうじゃなかったら良さげなことになんでも食いつくファッションエコロジスト
    ビーガンとかと大差ありません

    世の中合理化した副産物の否定、文明の否定


  • RELATIONS株式会社 SPLINT事業部シニアマネージャー

    「食品ロスを減らすと売上が縮む」と思いこんでいる人もまだ多い。

    ってなんでそうなるの、意味分からんw


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか