• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

全国で進む議会のペーパーレス化 大阪府議会、タブレット活用で年間48万枚削減

64
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • TRS Philippine HostelAmaou 大木町会議員 なんでも屋

    紙は減らしてほしいけど、ページをがんがん飛ばす会議がおおいんで、タブレットではおいつかないし、運用業者の費用高すぎです。なんであんなにサーバー代するのか?


注目のコメント

  • badge
    日本IBM サステナビリティ担当 シニア・マネージング・コンサルタント

    ペーパーレス化には、紙資源の節約、空間の節約のほかにもメリットがあります。それは廃棄物処理費の削減です。

    機密情報をふくむ書類を溶融処分する場合、業者によりますが1キロあたり15円〜70円くらいの処分費がかかり、これに加えて1車あたり数万円の収集運搬費がかかります。

    あらかじめシュレッダーにかける場合は、溶融処分よりも節約できるかもしれませんが、紙の繊維が壊れるため再利用化が難しく、やはり廃棄物処理委託費がかかりますし。焼却されるので古紙再生ができません。

    機密性を考慮する必要のない綺麗な紙ならば、無償譲渡や有償売却の可能性もありますが、議会から出る紙は機密性が高そうですね。

    ペーパーレス化は、ここ数年で多くの公的機関・民間企業に広まってきた感じがします。
    世界的にも、明らかにすぐに不要になるチケットやパンフレット、イベント書類は特に、電子媒体表示やアプリで済ませられるようになってきました。

    極端論となってしまいますが、紙がやたらと多い会議をやっていると、なんだか時代錯誤な印象を持たれてしまう。そんな時代がすぐに来るような気がしています。


  • badge
    多摩大学ルール形成戦略研究所 客員教授

    こうなってくるとe-discoveryの法整備を進めにゃならんですな
    某桜のように「あーその電子データもう復元できないんですよ」とか言われたらタチが悪い
    「そうか電子データだからな。。。」みたいなよくわからない一般認識もあるのでぜひ電子証拠保全プロセスの確立を前提にこういう話は進めるべきでしょう


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    議会のIT化、ペーパーレス化は、高齢の議員も多く調整が難しいでしょう。国会から先に進むのかなと思いましたが、大阪のような大きな自治体が先駆的に取組み、横に広がっていくとなれば素敵です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか