• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

三菱地所、海外主力ファンド1兆円に倍増 欧米大手追う

日本経済新聞
46
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社ナウキャスト 取締役会長

    三菱地所やGPIFが海外不動産への投資を拡大するのは、
    ①availability(投資案件を大きく取りに行くことが可能)、
    ②liquidity(流動性)、③transparency(市場の透明性)の三つがあるからだと理解している。特に①は、戦略が絵に描いたよう餅にならない、実行出来る、という意味で重要。

    ひとことでいえば、成熟して活気のある不動産投資市場がそこにあるから、だと言える。欧米の不動産投資では市場の歪みを突いたアルファが取れる。アジアへの投資では成長の果実を取りに行ける。

    日本国内では、2600兆円ある不動産も、投資可能なものとなると10兆円程度と小さい。③の透明性も低い。

    不動産市場の透明性が低いのは当然のことと、多くの日本人は信じ込まされているが、それは誤り。日本が世界でも2〜3位の不動産を抱えていながら、その透明度では10位以内に入らないという事実を知らない日本人は多い。

    https://www.joneslanglasalle.co.jp/ja/newsroom/global-real-estate-transparency-index-2018-pr

    国内不動産投資市場の透明性は、不動産会社による情報の抱え込みが要因。もはやこれは一種のカルチャーになっている。
    それも、社会経済全体のデジタライゼーションの進展と、それを背景にした様々な新しいデータの発掘により劇的に変化しつつある。情報は抱え込むことが難しくなりつつある。来年、この動きはますます加速する。不動産投資市場には思わぬところから、フォローの風が吹いてくると期待している。


  • 独立系FP / プライベートバンキング 国際ファイナンシャルプランナー

    また一段、海外投資の流れが加速していくように感じます。チャンスを待つのではなく、自ら投資機会を探しにいく姿勢は常に大事なことです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか