• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

2020年、日本企業の「大再編」がいよいよ動き出す…!

マネー現代
767
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 某広告代理店 研究開発職

    トヨタ&ソフトバンク連合の強みはモビリティ&エネルギー&通信。GAFAにも無い。5G通信は多数の基地局が必要で、ソフトバンクが来年終了するPHS(1.9GHz帯)の多数の基地局を5Gに移行したら、スマホや自動運転車の路車間通信にも有利だと思うけれど...どうするのか?
    トヨタの新車台数のカーナビ・ディスプレイが5Gでメディア化したら、どうなるか?
     
    ソフトバンク、PHS向サービスを2020年7月末に終了へ - CNET Japan
    https://japan.cnet.com/article/35118019/


注目のコメント

  • badge
    立教大学ビジネススクール 教授

    ヤフーとLINEの経営統合は、実現すれば非常に強力な2社の連合ができることで、競合他社からすれば1社では勝ち残れないと危機感を高め、スマホ決済やネット通販などで業種を越えた形での連携や再編が起こる可能性もあるのではないかと考えられます。

    ここで重要なのは、次世代自動車産業がクルマ・IT・電機・エネルギー電力・通信等の業界が融合する産業となり、金融産業にもQRコード決済サービスに多業種からの参入が相次いでいることなどから考えると、今回の2社の経営統合が再編を巻き起こす業界は多岐に及ぶ可能性が高いということなのです。

    例えば、LINEが野村證券とLINE証券と設立し、みずほ銀行とLINE銀行設立してきた一方、ヤフー側ではSBIと金融事業において連携を強めていこうとしているなかでの今回の経営統合のニュース。この分野のこれらの企業だけでも戦略の練り直しや強化が求められ、さらに大きな再編につながる可能性も秘めているのです。

    全産業に大再編を巻き起こす「孫正義の大戦略」にはこれからも目が離せません。


  • badge
    SyntheticGestalt株式会社 CFO

    日本がよい方向に向かっていくのは大賛成ですが、すべてがつながっていくというのは、必ずしも人間が生きていく上で本当に求めている世界なのか疑問に思うことがあります。
    時刻表すら見る必要もない山手線にのっていると、一時間に一本しかないような地方に行くと最初は不便にも感じるのですがそこには非日常感だけではない、なにか人間らしいものをとりもどせたような贅沢でおだやかな気分になれるのです。

    何事もバランス感が大事という意味では、ほどほどに便利な世界を追求できたらいいなーって最近よく思います。


  • badge
    ニューモデルマガジンX 代表取締役社長兼編集長

    「移動」から見た未来社会か、未来社会の中での移動のあり方なのか。クルマ業界は次世代の移動の主導権を握ろうと懸命にやっていますが、未来社会の絵を描こうとしている方たちは、「移動は安全快適」であれば良いと考えています。
    所有か使用か、運転の主体は人間かAIか。勝ち残るのは日本であって欲しいとの願望はあるのですが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか