• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ネトフリのアニメプロデューサーが明言 「動画サービスでアニメ業界が変わる」

朝日新聞GLOBE+
124
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • Colleagues/ふるさと納税ガイド CTO

    多分ですが、、、日本のアニメ制作が辛いのは国内だけで収益化しようとする事が原因ではないと思いますけどね...。
    アニメーション制作は製作委員会という出資者の集合があって黒字も赤字も彼らに跳ね返る状態にあるはずです。なので、いくらヒット作品を作った所で制作会社やアニメーターは潤わない。結局は製作委員会がいくらで発注するかという世界のようです。
    この状況を変えたいと制作会社や有志がクラウドファンディングなどで製作費を集めて、より直接的に収益がアニメーターに行き渡るようにしようという流れもあります。
    アニメーション制作が辛い問題は市場規模じゃなくて、収益化の構図の問題なのでグローバルに配信するから良いんだじゃなくて、制作会社が配信元と直接握れる状態にある事が環境改善の可能性を生み出しているという状況だと思いますけどね。

    という事なのでおそらく、huluでもやろうと思えばやれるんだと思います。が、日本のhuluは日テレなので製作委員会を構成する側にいる為に同じ事ができないんじゃないかなぁと思います。オリジナルアニメじゃなくて、日テレで放送した物を流す方に倒れると思います。


  • 朝日新聞社 メディアデザインセンター 部長

    国際混成チームでアニメ作品を作るときの試行錯誤、動画配信サービスがアニメ業界に起こせる変化、そしてディズニーの参入をどう見るか…ネトフリのアニメプロデューサーを務める桜井さんのインタビュー、内容盛りだくさんです。


  • 札幌のCGスタジオ アニメーションプロデューサー

    動画サービスによって変わったと思うのが、視聴者がお金を払ってコンテンツを視聴する意識になったことだと思う。昔のOVAブームに似ているなあと。コアなファンではなくて普通の世界的な意識に日本も近づいているなあと感じる。

    今後はコンテンツラインナップはもちろん、その視聴体験にも最高の物が求められる時代になるのかな。
    ネットフリックスがすごいのはオリジナルコンテンツの制作のほか、そのユーザーエクスペリエンスにもしっかり力を入れているところだと思う。
    今後通信環境が変わっていけば、そこがストリーミング業界の勝負の分かれ目になるような気がする。
    制作者もそこを意識して新しいものを作っていかないといけない。

    日本のアニメプロデューサーとして、櫻井さんは応援したいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか