• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

入社8年、ITベンチャー勤務30歳の強烈な後悔

東洋経済オンライン
1058
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 白百合女子大学

    確かにその会社はイマイチだったかもしれないし、8年そこで働いちゃったのはもったいなかったかもしれない(ある意味いい経験だっあかもしれないけど8年は長い)。
    でも、この人の場合はたとえ公務員になっていても昔の同級生の話を聞いては「自分の給料がこんなに安かったとは!」とか嘆いていそう。
    退職金も、最近の会社は大きなところでも出ないところ結構ある。
    退職金は積立の面もあるので、転職するつもりであれば退職金で貰う分を通常の給料でもらっといたほうが得だし、会社としてもぱっと見の給料が多く見えるので求人をかけやすいから。
    30歳ならまだまだやり直しはきくから次は自分は何を求めているのかをよく考えて仕事を選べばいいんじゃないかな。
    もう十分社会経験は積んだだろうしね。


注目のコメント

  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    8年間もガムシャラに働いてきて10人の会社が何倍に成長したんだろうか。もしかしたら社長以下の社員がガムシャラに働くだけで戦略や戦い方などほとんど何も考えてなかったとしたら相当不幸です


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    隣の芝生が青く見えるの典型例として、抑えておいて損はない事例。

    あと、人事制度に対する理解も。ボーナスが無いのは、毎月の給与が高く設定されているからかもしれないし、もしそうだとしたら人件費の調整弁になりうるボーナスがないことは経営としてはリスク、社員としては業績が悪いときでも年収が保証されることになる。単純にボーナスの有り無しや、「○ヶ月分」の月数で良し悪しを判断すべきものではないです。
    退職金も、「あるのが普通」「あるのが優しい会社」ではなく、企業からすれば報酬の支払い方のポートフォリオの一つ。普通、退職金がある会社は月々の給与額は抑えられることになるから、トータルで見て判断する必要がある。

    とはいえ8年勤めたのに自社の退職金が無いことを知らないなんて、そんなことある?という感じはしますが。


  • 株式会社ユーフォリア 取締役CFO

    もうこれは自己責任。自分も就活をちゃんとしなくて漫然と銀行に入った後に後悔したことがあります。
    それは銀行への不満とかではなく、就職活動というのは色んな会社のことを聞くことの出来る貴重な機会だったなという後悔です。

    銀行員として必要な知識も得られていたかもと思って、もっとちゃんと就活しておけば良かったなーと思いました。
    それと今は転職するのが当たり前なので、こういうケースでは自らを守るために転職することもそんなにネガティブなことではないと思います。

    もちろん休めない雰囲気を作っていたりするのはダメだと思うし、給与面でもきちんと残業代を払うとかは当たり前で、法令は遵守してないのはダメ。
    理念が素晴らしいからそんなことはどうでも良いなんて人は、単なる時代錯誤の経営者だと思った方が良いと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか