• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

蓄電池をつないだ大きな電力網、何に使う?

37
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • バッテリー スペシャリスト

    これはIntelのPCIバスを意識してそう。でもグリッドにぶら下げるのは、どうでしょう?

    もう一段細かく、セル単位の組電池のモジュール化や標準化を狙う方が良いと思います。

    なぜならグリッドの一設備として考えるには高過ぎるからです。リチウムイオン電池は。それを無理に安価なモノを求めたら、インフラとして成り立たないはず。入れ換え可能なHot Swapモジュールにしておけば、特定のセルのみ交換すればインフラは継続的に利用出来て、必要なコストはセルの分のみとなり、それが世界共通なら融通も可能となるので。


  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    医療機器用電源への応用は素晴らしい。

    一方で、「電力網の蓄電能力の拡大」に使うには蓄電できるエネルギー量を考えれば現時点では現実的とは思えないです。蓄電池は思っているほど電気を貯められないし、重いし、すぐ劣化するし、大変です。


  • 株式会社 LifeHack 代表取締役

    現状の蓄電池市場においては、

    ・容量が大きすぎて、その分金額も高額になり購入には至らない蓄電池
    ・金額はリーズナブルだが、容量が少なくて停電時の対策としては不足するので購入には至らない蓄電池

    が多いようです。消費者や事業者からは、上記の間くらいの蓄電池を求める需要がよく聞かれます。
    ハブを介して、必要な分だけ蓄電できるオリジナルの調整ができるようになると需要はもっと増えてくるのではないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか