• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

キャリアアップ直結のオンライン学習。その継続のコツとは?

<PR>AMP
220
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • AMP[アンプ]編集部

    >技術やテクノロジー、科学の領域となると、多くの文献が英語で書かれたり、アメリカで出版されていることが多いです。つまり、英語ができることによって、より早く情報に到達できるという利点があります。

    まさにその通りだと思います。知っているか知らないかで情報の鮮度を高い状態で仕入れることができるので、まさにグローバル化が進む社会の流れにワンテンポ早く追いつくことができるのだろうなと感じました。 昔は英語なんて真面目に勉強しても〜なんて思ってましたが今となっては勉強しないとダメだなと感じる日々です。


  • 株式会社ジェイエイシーリクルートメント 執行役員 | 人材紹介事業 | エグゼクティブサーチ事業 | RPO事業 | IMS事業

    Voice Tube, Schoo, Progate面白そうですね。皆さんのおっしゃるポイントとても共感します。

    これからはキャリアは会社に与えられるものではなく、個人がオーナーシップを持ってデザインしていくものに変化します。その環境下でオンライン学習は、個人がキャリア形成をする中で間違いなくなくてはならない存在に間違いなくなると思います。

    会社ではLinkedIn Learning を今年から導入して社員教育に活用しており、私もユーザーですが、利便性と情報の速さ、クラスの質は凄いです。

    アメリカなどで現在多くの人が学習しているコンテンツをリアルタイムで日本からも学習できるのはすごく有難いです。

    まだ圧倒的に英語のコンテンツが多いですが、キャプチャーもあるので内容を学びながら英語も学習出来るのは嬉しいです。対談の中であったように日本人の英語力の向上にもオンライン学習は貢献すると思います。

    日本語のコンテンツも日々増えており、間違いなく日本におけるオンライン学習環境を変えていくと感じています。


  • コンサルティングフォーム マーケティングコンサルタント

    ファシリテーターしました!
    いや~楽しいイベントでした。なるほど、と思うシーンがたくさん。

    学びは相対性、というのもそういう視点でとらえると価値がみえてきますし、みんなが触れる機会があるものならそこで「かっこいい」という価値観もでてくる。オンラインのほうが孤独と思いきや、リアルな講義よりも実はつながりやすい一面もある、などなど。

    僕も学習は好きなほうなので、わくわくするイベントでした!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか