• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「Grab」をスーパーアプリに変えたハイパーローカル戦略──2020年はAI戦略で企業価値2兆円越えか

CoinDesk Japan
202
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    Uberが負け(東南アジア事業をGrabに売却して撤退)、Grabが勝った理由はこのハイパーローカル戦略と言われているが、現地で見ていても確かにその通りだろうと見える。

    一方で、Grabは毎日普段使いしているがほとんどがライドで、たまにフード、稀にSend(バイク便)くらいで正直スーパーアプリ化している感覚があるかと言われると、まだそこまでではないと思う。
    ウォレットもそこまで普及はしていない。

    最大のヤマは銀行、送金、証券、FX等の金融系だろうがそこはまだGrabもGojekも手付かずである。


  • CoinDesk Japan Adviser

    スーパーアプリ「グラブ」の超・地域密着型(ハイパーローカル)・企業戦略を取材しました。「GrabTukTuk」「GrabPay」「GrabFood」……。フルーツのドリアンを産地からシンガポールに配送する「GrabDurian」まで展開。豊富なエンジニア人材を抱えるグラブの次の一手は、AIの活用拡大だと話していました。LINEとヤフー(Zホールディングス)の経営統合会見でも、両社社長が「スーパーアプリ化」と「AIカンパニー」を強調していました。


  • badge
    Thirdverse、フィナンシェ 代表取締役CEO / ファウンダー

    ネットワークの外部性があまり効かないライドシェアはハイパーローカル戦略は凄く有効。その土地に合わせた独自の進化がユニーク。Uberが利益の出しかたに苦戦する中、Grabは独自のビジネスモデルを見つけ出せるか。そろそろ投資家の目も厳しくなってくる


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか