• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

いきなり!ステーキ「お客様のご来店が減少しております」 社長直筆の「お願い」全店掲出へ

J-CASTニュース
543
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 個人事業主

    これは「社会的証明」の逆なので完全に逆効果。マーケティングの教科書に発信しちゃいけないメッセージの典型として載せたいくらい。

    結構フォロワー数抱えてる方ふくめて、ここで肯定的に捉えてコメントしてる方々は、いきなりステーキが良いと思ってるからコメントしてる訳で。そりゃいきなりステーキユーザーだったら「行ってあげよう」となるでしょうよ。

    いきなりステーキのことを「良いと思ってない層」を呼ぶ必要があるのに、このメッセージだとその層は「微妙だと思ってるのは自分だけじゃないんや?やっぱり行かんとこ」と感じますよ。


注目のコメント

  • badge
    ユナイテッドアローズ 執行役員 CHRO

    これをやって許される企業、ブランドと許されないところにぱっきり別れるような 。
    筋トレして週5ステーキでという『いきなりステーキラバー』には刺さるだろうし、そうしたロイヤルカスタマー向けに振り切ったメッセージ。
    外見のスマートさでは勝負しないという明確なブランド戦略だと信じたい。
    普段外見のスマートさで勝負しているブランドが同じことをやるとロイヤルカスタマーこそ離れていく。

    ブランドのチャームの見極めと一貫性、そこに対する熱量があるか、

    どんなに真っ赤なポスターで閉店セールと謳われても気にならないこともある。


  • 独身研究家/コラムニスト

    伝え方って本当に大事だなと思わせてくれる良い反面教師的文章。
    「来店が減少しております」ってその理由を自分たちの問題だと考えられないところがそもそも終わりの始まり。


  • 株式会社リクシィ 代表取締役社長

    賛否両論わかれそうなこの施策ですが、戦略的にはありな気がする。
    ●今のままでは未来がないから何でもできる
    ●このメッセージに否な人はいらない
    ●是な人が顧客になればいい
    という背景だとして。

    確かにいきなりステーキのファンになる人って、
    ●味やサービスがどうこうは二の次
    ●肉が食えたらそれでいい
    ●ダイエットにちょうどいいからいきなりステーキ
    みたいな感じかもしれない。

    このメッセージにごちゃごちゃ思う人はいきなりステーキの顧客像と違うと、「ああ、じゃ行ってやるか」と素直に思う人が顧客像だと。インテリグルメ最上志向追求層はいらないと!

    ただの泣き倒し商法ではなく、スタンスをハッキリさせてターゲットにフォーカスし、リピートをつくるという狙いだとしたら、可能性あるなと思います。

    実際どうかは知りませんが、自分はいきなりステーキユーザーなので、これ見て、じゃ行こかとなるタイプ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか