今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
545Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
元々企画していたとは思いますが、
B2Bのリクルート+三菱UFJ銀行 VS B2CのYahoo+LINEの対決の構図のように見えますね。

三菱UFJ銀行の思惑としては、アカマイ・テクノロジーズと共同で開発したブロックチェーンを用いた決済ネットワークのGO-NETを利用させたいのだと思います。

決済の場合、加盟店を開拓するアクワイアラ、消費者を開拓するイシュア、VISAやMastercardのような国際ブランド、決済ネットワークの4つのプレーヤーが主に関わっています。
このうち、リクルートはアクワイアラを担っており、三菱UFJ銀行は決済ネットワークを提供したいのだと思います。更に、三菱UFJ銀行は、あわよくば、自らの決済ブランド「MUFGコイン」を拡大したいのだと思います。

しかし、リクルートからすると、顧客のカバー率から考えて、三菱UFJ銀行だけに絞る必要はなく、他の銀行グループにも声を掛けた方が自社のためになります。
メガバンクの実力は侮れないです。まず競争に耐え抜く資金力がある。それに、なんといっても、既に数千万の口座があり、そのうちの相当数の口座がすでに給与振り込みや決済に使われている。銀行だけでは無理でもリクルートがいることで弱点は補強できる。
あれ?coinでしたっけ?
ペッグ制でブロックチェーン技術を使って、三菱UFJ銀行の口座を持つ人を対象に発行する話しはどこに行ったのでしょうか?
https://www.asahi.com/articles/ASM4854ZKM48ULFA025.html
「MUFGコイン」今年後半に実用化へ 三毛社長が語る

三菱は、メガバンクで最初にデビットカードを発行しています。

この上、今更QRコード決済をやる意味が今一つ理解出来ません。
リクルートのホットペーパーに参加しているお店では、小さいお店でもリクルートのカード決済端末が導入されているところが多いですよね。

何故、今からQRコード決済なのでしょうか?

追記
日本でデビットカードが今一つな理由でもありますが、日本では個人には当座預金口座がありません。これが、銀行口座直結の決済に本能的に躊躇する理由です。
SBI銀行などは、ここが良くできています。個人的にはQRコード決済はデビットカードより怖いですね。
デビットカードでは、それでもオーソリと決済と二本立てですから…
約4000万もの銀行口座の実力、取引処理時間最速級のアカマイの技術、MUFGコインへの意気込みも理解します。これにリクルートのアクワイアリングを組み合わせれば、一見優良な決済ネットワークができ上がるのかもしれません。

が、一番わからないのが、利用者の利便性。じゃらんもホットペッパーもヘビーユーザですが、既に店舗ではSuica等既存のモバイル決済で慣れてしまい、さほど不便も不安も感じません。後発組の本件がこれらに勝る何を与えられるのかに注目したいと思います。
「キャッシュレス決済参入」とありますが、三菱UFJにとって決済はサブで、中小事業者向けの短期与信が本丸ではないでしょうか。

POS連携した決済データにアクセスできれば、リアルタイムの細かい与信が可能になります。飲食店や美容室や旅館などの中小法人は、与信収益が見込める残された数少ない領域ですが、メガバンクが自らカバーするのは難しかった。対するPaypayやMerpayなどは消費者向けの与信を先行する様に想像します。同じに見えても狙ってる先はやや別でしょうね。
今は仲間作りの時期です。しかし組む仲間を間違えると取り返しがつかないことになる重要な時期でもあります。
三菱UFJ銀行とリクルートだけではダメです。あとはどれだけ良い仲間を集められるかですね。
銀行についていえば、既存のネットバンキングやデビットカードの決済で良い気がしますが、おそらくハード側にボトルネックがあるのでしょうかね。しかし企画乱立で結局クレカが残るのかもしれません。
三菱UFJ銀行がリクルートと連携し、飲食店やホテルなどでスマホを使った決済サービスを始める方針を固めたとのこと。

QRコードを使って支払いするアプリで、リクルートと関係の深い飲食店やホテル、旅館にサービスの導入を働きかけて普及を目指すそうです。

既に多くのサービスがありますが、メガバンクと大手企業の力で後発でもどこまで存在感を示せるか、楽しみですね。
coinの話なのか。
将来に向けて参入するしか選択肢はないと思います。まだ間に合う段階。

coinとしてデジタル通貨を用意してきておけば、他の銀行へ相乗りを募れる。技術的に可能か分からないですが、他社の決済(PayPayや楽天ペイなど)への換金や入出金も出来るようになるかもしれない。

何もしなければ、従来の銀行としての存在でしかなくなる。批判が多いけど、長期的には正解な気がします。

リクルートは今ならAirPayがあるし、三菱UFJの顧客を取り込めるメリットは大きい。
キャッシュレスというより、貯金という土壌の上にリクルートの生活手段を配置して、貯金自体に付加価値をつける作戦。銀行が動いている点が注目で、携帯キャリアしかり、既存の事業を持ってるだけでは差別化できなくなってきたという事だ。
日本最大の総合金融グループ。銀行、信託、証券、カード、リースなど幅広い事業領域を担う。2022年に米地銀を売却、東南アジアに注力。
時価総額
18.6 兆円

業績