• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

共同発表:2種類の有機物を混ぜることで、リチウムイオン電池の特性を劇的に向上する手法を開発~新たな有機電極材料の創出に期待~

www.jst.go.jp
4
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • バッテリー スペシャリスト

    これはポリマーリチウム(イオン)電池の一つであるポリマー正極電池ですかね。有機分子と言ってますがポリマーじゃないのかな。よく分からん。

    一般的に、リチウムイオン電池の正極は、LCOやLMO、LFP、NMCなどのリチウム金属酸化物が使われています(NMCの三元系もLCOのコバルトをニッケルやマンガンに置換したリチウム酸化物です)。

    ポリマー正極電池には、ポリアセチレン等を使った導電性高分子と硫黄化合物の2つが有りますが、硫黄系は米国のローレンスバークレー研究所で発明され、米PolyPlusが設立されました。

    ポリマー正極電池では、リチウム金属負極が用いられますが、リチウムデンドライトが生成するため、サイクル特性や負荷特性が悪くなります。

    どうやら論文を見るとポリマーじゃ無さそう。

    A new design strategy for redox-active molecular assemblies with crystalline porous structures for lithium-ion batteries
    https://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2019/sc/c9sc04175c


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか