• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

宇宙開発への民間参入が進むと、セキュリティリスクが高まる理由

21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    ここで語られているリスクが現実であることは確かだが、民間だからそのようなリスクが桁違いに高まるかといえばそんなこともなく、また新しい話でも無いように思う。もちろん民間はコスト削減の圧力が強いからセキュリティが甘くなるというのもあるだろうが、いままでだって通信や放送など実用衛星のほとんどは民間だったわけで。まあ、なので、間違っていることが書かれているわけでは無く、このようなサービスが必要とされるのもそうだろうが、不安を過度に煽って商機につなげようという意図がいくばくか見え隠れするような、、、、というのは意地の悪い見方でしょうか??


  • Lawyer

    どの部分への攻撃の話なのか記事からはよくわかりませんでしたが、「宇宙アセット」へのサイバー攻撃は2000年初頭から問題とされてきたトピックです。
    ひとたび被害が発生すれば凄惨な事故すら起きる可能性すら孕んでいるわけで、もっと注目されて良い分野な気もします(そもそも日本では「地球アセット」のサイバーセキュリティが××なところもありますが)。


  • Fundemic 代表

    宇宙のサイバーセキュリティ、将来的には需要ありそう。
    そしてなにより、なんかかっこよくてワクワクするだあ笑。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか