Facebook(フェイスブック、FB)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州メンローパークに本社を置くFacebook, Inc.が運営する世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)である。Facebookという名前は、アメリカ合衆国の一部の大学が学生間の交流を促すために入学した年に提供している本の通称である「Face book」に由来している。 ウィキペディア
時価総額
90.0 兆円
業績

関連記事一覧
Facebook、傘下のInstagramのブランド名に「from Facebook」を追加する計画
ITmedia NEWS 633Picks
フェイスブック、新機能を発表 個人データの活用を制限
共同通信 396Picks
Facebookの独自仮想通貨でユーザー間の送金や購入代金の支払いが可能に
TechCrunch Japan 159Picks
フェイスブックが有害「ミーム」を検出するAIに賞金5万ドル
Forbes JAPAN 66Picks
新Firefoxで、ウェブサイトからのウザい「通知」をオフれるように
ギズモード・ジャパン 57Picks
Facebook、2020年米大統領選に向けた新施策「Facebook Protect」発表
CNET Japan 47Picks
残っていた最後のOculus共同創業者がFacebookを去る
TechCrunch Japan 25Picks
「Facebook Pay」米国で提供開始 将来的にはInstagramでも
ITmedia NEWS 12Picks
米大統領、フェイスブックと会談 「ナイス」と投稿
共同通信 9Picks
Facebookが独自の仮想通貨でドルをさらうか
note(ノート) 7Picks
Facebook’s only Dutch factchecker quits over political ad exemption
https://amp.theguardian.com/technology/2019/nov/27/facebook-only-dutch-factchecker-quits-over-political-ad-exemption?__twitter_impression=true
問題はFacebook自体がFactを確認しているわけではなく、外部の機関に依存しているため責任を放棄しているのではないかという追求です。
この辺りは規制当局含め大統領選に向けていくつか動きがあるかなと思います。
例のごとく、facebookは、「委託しているので…」となるでしょうから。
(しかも、悪気なく)
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
「フェイスブックは法律により、この投稿に虚偽情報が含まれているとのシンガポール政府の主張を伝えるよう義務付けられている」と明記されているようです。一歩間違えると、ちょっと怖いです。