今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
74Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
修学旅行って、場所よりも誰とどう過ごしたかが記憶に残っています。地元であっても知らない場所はたくさんあるはずですし、海外に行く必要性が感じられません。
人気 Picker
修学旅行が豪華になっていく理由がわかりません。
自分も行きましたが、その旅よりも、大学に入って自分で計画して行った旅の方が思い出に残っています。
とはいえ修学旅行を子どもの立場から考えると、仲間と学校では出来ないチャレンジをして、共に乗り切ったりそこから自分について学ぶ事が目的なのでは無いでしょうか?

行き先よりも、目的にフォーカスして、子どもが必要に応じて軍資金を稼ぐのもいいことだと思います。

行くこと前提というより、10ー15万で行く事での体験価値をもう少しじっくり考えても良いのではないでしょうか?10ー15万円あれば出来ることは他にも沢山あるので、大事なお金の使い道の良し悪しを考える機会にもなると思います。

学校によっては子どもたちが行き先を決めるキャンプもあり、その場合は旅そのものが学びになる設計です。業者が全部整えた修学旅行よりそういった旅の方が学習効果は大きいと思います。
一層のことプロジェクトとして自分たちで稼いだ範囲で旅行も計画するのが一番面白いと思います。
テーマを何にするのか、どこに行くか、何をするのかも白紙から議論してもらう。海外でも良いし近場でも良い。何故行くのか、何をしたいのか。(先生はファシリテーションをする)
生徒に負担がいきすぎない様に、金額の一部は親が出して、残りを生徒が稼ぐ。
下記記事を拝読し、修学旅行代も高いんだなと思っていたところ。
【修学旅行が高すぎる…30万超もザラ、葛藤する親と子】
https://newspicks.com/news/4421897

最近では子供の頃から旅行をするケースも珍しくないですし、個人的には家族旅行や社会人になって自分でお金を稼いで旅行するような場所ではないところを訪れるのが良いのではないかと思います。
最初に考えるべきことは「価値/コスト」が成立しているか?ということでしょうね。

学校側は、修学旅行に、それだけの付加価値をつけられるのでしょうか?

また、このコストは、適正な業者と最新のシステムを活用してのコストでしょうか?

「修学旅行」という「昔から決まっているもの」を守るというだけのために、旧態依然と学校に寄生する旅行業者の儲けに貢献はしていないのでしょうか?

生徒に提案する前に、まずは「修学旅行」の「価値/コスト」を再考すべきでは?

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
「自分で稼いで」というタイトルを見て「え?」と思いましたが、記事を読んで納得しました。経済的な事情で参加できない子どもの存在を向き合っておあられる姿勢が素晴らしいと思いました。
修学旅行自体いらない。少なくとも任意参加イベントで良い
新着記事一覧
「何度も諦めかけたが…」 沖縄の小6、難関の国家資格に合格 危険物取扱者試験の甲種 県内最年少で
沖縄タイムス+プラス
2Picks

働き世代 がんになったらお金はどうする~会社員編~(4)住宅ローンの支払いが苦しい…
日刊ゲンダイ ヘルスケア
2Picks

力量あるリハビリ医は「排泄障害」をどのように改善させるのか【正解のリハビリ、最善の介護】
日刊ゲンダイ ヘルスケア
2Picks

しんどいと感じたら…プラスになる言葉に変えるだけで耐性がアップする【科学が証明!ストレス解消法】
日刊ゲンダイ ヘルスケア
2Picks

イチゴは「肝」の働きを正常化する春の体調維持に欠かせないフルーツ【健康長寿に役立つ高齢薬膳】
日刊ゲンダイ ヘルスケア
2Picks

2024年問題 福島県内の現場から 建設業 働き方改革 工期優先、休日確保進まず
福島民報
2Picks

心潤す美の力再認識 現代美術展29日から一般公開 県立美術館・金沢21美
北國・富山新聞
2Picks

危険物取扱者試験 小4で全6資格取得 射水・大島小の小林君 夢はロケット制作
北國・富山新聞
2Picks

アウディが20以上の新モデル計画、今後2年間の動きに注目…有料会員記事ランキング
レスポンス
2Picks

市内全ての小中学校が二学期制に 南相馬市、新年度から導入
福島民友新聞
2Picks