今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
279Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
840万件の従業員データを統計分析した結果、給料以上に、E-NPSと関係が強かった項目があります。この結果、みなさんはどう思うでしょうか? スタートアップや、中小企業の場合、どうしても大企業に待遇に負ける面もある。その中で強い会社を作るにはどうすればいいか。ヒントになれば幸いです。
『OPENNESS(オープネス) 職場の「空気」が結果を決める』、史上はじめて、職場の空気を包括的に分析した本です。
日本人の場合は、給与よりも社内の人間関係の方がモチベーションに相関するようです。欧米圏では仕事内容重視。中華圏では給与や福利厚生が重視されがち。逆に給与さえ良ければ、一見やりたくない仕事でも、進んでやります。国や環境で変わることもあるので気をつけたいですね。
テーマ設定が時流にフィットしていて興味深く読ませて頂きました。昨年から参加しているヨーロッパ最大のHRカンファレンスCIPDでも、本記事と関連がありそうなカルチャーや職場環境、Well-beingネタのプレゼンテーションが昨年より圧倒的に増えていました。

一番大切なことは、会社と従業員の期待値が合っていることだと思います。職場の空気が一番重要な人もいれば、給与が一番の人もいる。願わくば会社として従業員に提供できる価値を会社側が予め自覚し、可能な限りそれを期待している人々を迎え入れること。合わせて、これからの戦略上新たなタイプの人材が必要な場合は、そのタイプからも選ばれうる価値を会社として背伸びして提供できるようにしていく。つまり、企業の従業員への提供価値(EVP)を明文化し、採用から従業員体験まで全てのプロセスに一貫して反映していく。それらが、無意識的にできている企業は、eNPSが高いと推測出来ますが、意図的にデザイン出来ると、より多くの企業でこれらの組織開発やカルチャー醸成の立場から経営に貢献出来ると思います。
「社員の相互尊重を高める」
簡単なことではないと思いますが、とても大事なことだと思います。
士気も上がりますし、何かあった時のフォローなどリスクヘッジになるように思います。