• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

医薬品卸大手4社談合疑い 地域医療推進機構への納入

175
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 談合はだめですが、、
    背景として一般的な製品と違い売値である薬価が固定されており納入価も下がりにくい。
    その特殊な構造の中で卸が差益を出すのは困難。
    中期的に見れば、納入価が下がれば薬価改定でこれまで以上の薬価が下がるだろう。所得の平均が低下していることを考えれば歓迎すべきことかもしれない。
    ただそれにより国内の製薬メーカーの開発力は低下に繋がる。
    今、欧米に限らず中国などでも新薬の開発は活発化している中日本は遅れをとっている。
    その点を踏まえて長期的に見れば、
    いずれ日本は欧米や中国の開発した新薬のジェネリックばかり作り、お金のある人間は海外からネットで取り寄せる時代になりかねない。とも感じます。
    私もあーだこーだは言えますが、どう改善すべきかはハッキリ言えないです。難しい問題ですね。


  • 株式会社VanCreworth 代表取締役

    「医薬品卸売」が談合の疑いとのことですが、「卸」という業種自体がすでに付加価値や差別化をしにくくなっていますよね。まぁそうなって10年以上経っていますが。
    談合でもやらないと存在できないくらい経営的には厳しいのかもしれません。そうなってくるとそもそも卸売という立場自体が不要なわけで、構造的な問題ですね。


  • JBA Webプロデューサー/コンサルタント(医薬)

    もう業界構造的にやむを得ないくらいの状況に追い込まれている気もしますね。営業利益率1%とか2%の世界ですし、コスト以外で勝負どころがほとんどない中、4社に集約されていったわけで、それでも不要論があるくらい厳しい環境で、今は卸売だけじゃなく製造請負やら小売やらにまで事業ドメイン広げてたりもしますけど、Amazonが薬剤師も抱えて処方箋まで受け付けられるような業界の根底を覆すサービスを投下した日には、メーカーはAmazonに直接納入すれば終わりで、もう卸売や調剤薬局なんて概念すら無くなるでしょうし、いま儲かるところをなんとかキープしたい現状維持バイアスが働くのは大企業として仕方ないのかなぁと思った次第です。

    まあ、でも違法は違法ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか