関連記事一覧
「仮想敵は日本」韓国GSOMIA破棄の裏に軍備増強の歴史あり! 田岡俊次が解説 〈AERA〉
AERA dot. (アエラドット) 43Picks
フランス、ユーロ圏の「成長協定」を提案
Reuters 9Picks
韓国からの「訪日客激減」は、日本経済にどれだけ影響を与えたか…?
現代ビジネス[講談社] | 最新記事 9Picks
規制継続なら軍事協定破棄、韓国 米に日本説得を要求
共同通信 8Picks
都知事選 自民都連、小池氏再選「政策協定」で容認も
産経ニュース 7Picks
韓国 日本とのGSOMIAを破棄へ
NHKニュース 6Picks
韓国国防相 韓日GSOMIA終了決定の撤回に含み
聯合ニュース 6Picks
「GSOMIA」破棄 韓国政府は米の懸念払拭にあたる
NHKニュース 4Picks
韓国の康京和氏がGSOMIAめぐり説明「いつでも終了効果を再稼働できる」
ライブドアニュース 4Picks
韓国、GSOMIA破棄なら文大統領は失脚するだろう
アゴラ 言論プラットフォーム 3Picks
これは、何よりもアメリカの努力の結果だと思います。
最後はエスパー長官を派遣し、その前にも何にも制服組も含めて政府高官が訪韓していました。ニュースに流れる内容は、韓国政府は、「日本の態度を改めない限りGSOMIAを終了する考えに変わりはない」と公式には言い続けていましたが、昨晩のアメリカ上院の全会一致の決議で、韓国に対してGSOMIAの継続を促しました。このように表に出てくるせめぎ合い以外にも、水面下では相当な攻防があったと推測できます。
日本は一貫して主張を崩さず、アメリカの働きかけでこのような結果になったことは、中国、ロシア、そして何よりも北朝鮮には打撃だったと思います。
国際社会の中での日本の安全保障を考えれば、最善の結果をギリギリに得ることが出来た評価したいと思います。
特に北朝鮮には大打撃だったと思うからです。
働きかけてきた我が国政府に加え、韓国に強い圧力を加えた米国の努力の賜物だ。
なお、韓国が安全保障に関して自衛の方向に転換しつつある現状を踏まえれば、今回の対応を当然視することはできない。
信じられないことを繰り返す困った隣人ではあるが、切り離すことができない宿命の絆は大切にしていきたい。
それにくわえて、GSOMIAを破棄したら、米国との関係悪化が決定的になってしまいます。
一方、文大統領の支持者たちの多くは「破棄すべきだ」と主張しています。
国内世論と米国の板挟みに遭った文大統領、「停止」という玉虫色の方法で逃げましたね~。
おそらく、両国間の協議継続ということで当面を凌いでいくのでしょう。
そしてうやむやに・・・かも(^_^;)
GSOMIAに徴用工や輸出管理問題を絡めてくる韓国に対して、「無視」の姿勢を貫いたのが奏功した。
政府間で話が付いた慰安婦、徴用工について、韓国が蒸し返す姿勢を変えないのなら、「相手にせず」の姿勢を続けるべきだ。
返答は、「解決済み」のひと言でよい。プーチンやトランプ、習近平なら、そうするだろう。
韓国側が友好的に話し合う姿勢を見せないかぎり、未来志向の関係などあり得ない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/seodaegyo/20191122-00152008/
これでどうしようもない反日体質の文大統領の失脚の時期が早まるなら、日本だけでな韓国にとっても国益につながること。