• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

なぜ日銀は効果の薄い「マイナス金利の深掘り」をしたがるのか - 重要ニュース解説「今を読む」

6
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 東京国際大学 教授

    銀行勤めをしたような人を含め、銀行に関わる人の多くがマイナス金利に反対のような意見を持つ傾向にあるように思うが、一体日本経済と銀行利益のどちらを心配しているのかと疑問にさえ思う。金融緩和でいちいち銀行への補助金など必要だろうか?

    利下げが0.1%が不十分ならば、もっと深堀りすることが必要なだけではなかろうか?

    量的緩和は金融緩和効果がなかったから、マイナス金利に利下げすることも同様に効果がないというのは根拠を欠く。

    利下げの効果は、何も銀行を経由するだけで起こる事ではない。


  • 経済評論家

    日銀のマイナス金利には、貸出を増やす効果は期待出来ません。
    しかし、「偽薬効果」で株価やドルを値上がりさせる効果は期待出来ます。それが景気にプラスに働くなら、試みる価値はあります。
    あとは、偽薬効果の犠牲になる銀行に、どうやって補助金を支給するか、という問題が残るだけですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか