• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本企業の先進事例。スマイルズはいかに「アートを組織に内在化」させているのか

222
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 博報堂 ヒット習慣メーカーズ リーダー/クリエイティブ・ストラテジスト/NPO法人日本シブカワ研究所 所長

    アートインビジネスとは〝行うべきビジネスを「子どものまなざし」で常に模索し、それを「大人の都合」でビジネスとして回収するための組織体制を構築する″こと。子どもと大人の複眼こそ最強。


注目のコメント

  • SUNDRED株式会社 代表取締役 / パートナー 兼 株式会社HIZZLE ファウンダー / CEO

    『そこでは、強い意思と、自分がなぜその仕事をするのかという必然性を本人が実感し、さらにそれが周囲に伝わる形で共有されるようなワークモデル、遠山氏の言葉を借りると「自分ごと」としてビジネスする/生きていく姿勢が求められる時代がやってくると遠山氏は語ります。』

    とても共感します。SUNDRED/新産業共創スタジオにて新産業テーマのディスカッションを行うようになってから経営における「アート」の必要性を一層大きく感じるようになりました。ハイレベルな共通善から「実現すべき未来」のイメージを作り上げ、ステークホルダーとなる組織やプロジェクトに参加する多様な個人が「やりたい」「やるべき」と思える駆動目標を設定していくプロセスは、世界観・人生観・感性に基づく発想と試行錯誤・葛藤、発散と収縮の繰り返し。「アート」そのものですね。


  • 村田製作所 商品企画・マーケティング

    スマイルズの独自の事業の創り方について、クリエイティブ本部本部長の方がおしげもなく披露する一冊もおすすめ


    自分が欲しいものだけ創る! スープストックトーキョーを生んだ『直感と共感』のスマイルズ流マーケティング https://www.amazon.co.jp/dp/429610280X/ref=cm_sw_r_cp_api_i_i6X1DbW89W104

    先日幸運にもお話しさせていただく機会があり、共感することと気づかされることが数多くありました

    ちなみに今日は遠山さんにプレゼンをきいていただいてきます。ドキドキとわくわく、久しぶりで興奮してます

    はじめての意思表示、やってきます


  • 楽天ピープル&カルチャー研究所 代表

    非常にユニークなその物事への向き合い方が印象的でした。

    確か武田薬品もコーポレートバリューをイラストで表していましたが、その発想も面白かったです。

    情景から入る、頼まれごとでは無く作品作り。自戒も込めて。

    ------
    遠山氏自身も「はじめての意思表示」であったと当時を振り返りますが、総合商社勤務のサラリーマンとして続けてきたこれまでの仕事が、誰かに頼まれたことをする、100%自分の作品だとは言い切れないものを作り続けるというワークスタイルであったことにあらためて気づき、それがいわゆるアート作品制作や展示、その販売といった一連の流れのなかで得られる充足感とは一線を画す存在であることに気づきます。

    遠山氏は、そこで自らの作品をつくるアーティストになる道を選ぶという選択肢も選択しえた状況であったにもかかわらず、これから自分が向き合っていく仕事(ビジネス)自体を作品づくりであると捉え、個人としてのお客さん/マーケット/社会/世界に向き合い、思考しアウトプットを出していき、ほんの少しずつでも社会を変えていくビジネスに魅力を感じるようになります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか