関連記事一覧
ファーウェイ 今年のスマホ販売台数は2億4000万台と予想
36Kr Japan | 中国No.1スタートアップメディア日本版 78Picks
ファーウェイへの米企業の部品販売は汎用品のみ=NEC委員長
Reuters 76Picks
米、ファーウェイ製品禁止へ 連邦通信委、11月に採決
共同通信 49Picks
ファーウェイ、米禁止措置は違憲との判断を連邦判事に求める
Bloomberg 44Picks
ファーウェイ、カナダ北部に高速無線通信網開設へ
AFP 18Picks
中国ファーウェイ、2021年にも自動運転車を発表 欧州市場への投入も視野
自動運転ラボ 13Picks
米国、「国防権限法」発動で中国ファーウェイを叩き潰す…日本企業、緊急で対策策定の必要
ビジネスジャーナル 10Picks
ファーウェイ、19年は18%増収の見通し 20年は「困難な年」に
Reuters 8Picks
ファーウェイ初の5Gスマホが来月中国でリリース
TechCrunch Japan 8Picks
英国、5Gへのファーウェイ参画巡る決断を先送り
Reuters 6Picks
水分がとれたのか、反応しなくなっていたディスプレイが問題なく作動。何度も落としていますが画面割れ無し(ガラスフィルムをしていることもありますが)、今回は水没からの復活劇。なかなか丈夫な端末です。
5G端末がこなれた金額になるまでMate 9ですごそうと思っていましたので、崖っぷちからの復活劇でした。
台数起因の部分と、他社比での日本製部品の構成比要因の部分、後者が要因として大きければ、Huaweiの業績が日本の部品メーカーへの影響が大きくなる。ソニーのイメージセンサーとかは後者要因が結構大きそう。
↓
梁会長は「スマホ事業が成長すると、日本からの調達も増える。ファーウェイのスマホの売りは高性能カメラだが、それも日本の技術に支えられている」
アピールするか、しないかの違いだけで。
Huaweiの新機種がMWCあたりで発表されそうですが、ソニーのイメージセンサーを採用すると、Samsungに画素数で抜かれる可能性がある。
ソニーのイメージセンサー、開発スピード落ちてる気がする。時期を見ているだけなら良いのだけど。