• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

京都市が宿泊施設「お断り宣言」 急増で誘致から一転

5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 民泊ホスト 民泊事業運営者

    最近民泊ホスト仲間から「京都に凄く良い町家物件があって、そこで宿はじめたいと考えているのだけど、どうでしょうか?」と相談があって会って「やめておいた方がいい」とアドバイスしてきました。

    京都市は旅館業法許可営業の中でも、特に簡易宿所の区分に対して厳しい上乗せ条例で規制をかけてきています。方便として安全安心のためといいつつ、これは明らかに民泊系町家や戸建て、ゲストハウスを対象に事業環境を悪化させる目的で敷かれた規制です。

    このことから京都市としては単価の低い客には京都に来てほしくない、という意図が透けて見えます。受け入れキャパには限りあるのだから、単価をあげて富裕層の比率を多くしたい、もっというと高い単価を払える客は実際素行も良く問題行動を起こす事も少ない、ひいてはマナーの低い客を駆逐できるという意図もありそうです。

    まあ、彼らは以前から「単価の安い客はいらん」「ホテルはもう足りてる」と頻繁に言ってましたので、新規で旅館業を始める場所としては京都はやめておいた方が良い、ということです。

    需給バランスが悪い、単価の低下傾向の懸念もありますが、それ以上に気がかりなのは京都市の意向次第ではいつなんどき、今以上の経営自体成り立たないような強度な条例を仕掛けてくるかわからないからです。この動きに対してここ数年地元の簡易宿所経営者が協会や団体を作るなどの動きもありましたが、結局政治的に京都市に対してなにか働きかけて考えを変えさせる、という所までは行き着けなかった様です。

    いまインバウンドで湧いている地域は他にもありますし、何も好き好んで難易度の高い環境で投資する合理的理由は皆無でしょう。


  • Quote:
    「市民の安心・安全や、地域文化の継承を重要視しない宿泊施設の参入を今後はお断りしたい」

     市では、観光客急増で公共交通機関が混雑するなど、市民生活に影響を及ぼす「オーバーツーリズム」が問題化。

    「京都は観光のための都市ではなく、市民の暮らしを大事にしなければいけない」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか