• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ゼンリンの日本地図は、なぜ世界から信頼されるのか?

113
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    「基本は、人による情報収集。全国に調査員を配し、建物の住所や表札・テナント、入り口の向きなどの情報を徒歩で一軒一軒回って調査・収集する。調査拠点は全国に70あり、毎日各地で調査員が情報収集に当たる。」

    このために毎年膨大なコストを掛けている、と伺ったことがあります。この地道な作業の積み重ねが膨大な価値になっている好例かと。でも、海外に出ていける技術ではないところが残念でもあります。

    一方、地図といえばゼンリンと皆さん思われるかもしれませんが、例えば電柱を(一部)管理しているNTTや郵便配達に使う郵便局も独自DBを持っており、素晴らしい財産になっています。あとは、それをどう使うかですね。


  • AMP[アンプ]編集部

    意外と知らなかったゼンリンという企業のバックボーンですが、細かな努力があって今の正確さやデータ量を積み上げてきたのですね。これから自動運転の様にテクノロジーの進歩によってますます需要は高まりそうですね。


  • 日本混合バレーボール連盟 理事長

    時代がデジタル化していく中で、このような企業がクローズアップされる事は素晴らしい。

    人がつくる社会ですので、現在進行形の人の地道な努力がクローズアップされる事は歓迎したいですね^_^


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか