• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大手5銀行中間決算、4社が最終減益、低金利で収益力低下、投資信託なども振るわず

127
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 大学非常勤講師、銀行系シンクタンク エコノミスト

    安倍政権登場時に都銀は新卒を大量採用した。
    その人達がそろそろ「代理」となるので、人件費が猛烈に増えるだろう。


  • 銀行 法人RM / ブロガー


  • badge
    証券アナリスト

    3メガ共に4-9月期の経常利益、当期純利益が対前年同期比で減益になりました。資金利益の減少、与信関連費用の増加が共通しており、株式・債券関連の利益と経費削減で各行に違いが出ましたが、経常利益まで下りてくるといずれも減益に終わっています。
     ここから下方にショックが起きると利ざやが出にくい構造の中でクレジットコストの増加局面に入りかねず、口座維持手数料の徴求のきっかけになるかもしれません。
     ちなみに最も気になったのはみずほFGのリテール・事業法人の純利益がマイナスになったこと。店舗・人員などの踏む込んだ改革を示唆しているように思いました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか