• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

働き方改革、長時間労働をやめればOKじゃない 「働き方改革」から「成果の出し方改革」へ

318
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    働き方改革 という言葉を使えば解決と勘違いしている向きもある。
    自分にとって、家族にとって、働く仲間にとって、企業にとってやりたいこと、必要な事、守るべきものは何かを考え 行動できることが第一歩。 働き方改革という言葉に頼り思考停止になってはいけない。


  • badge
    関西学院大学フェロー/ZEROBILLBANK JAPAN プロジェクトパートナー /JCE (JapanCreativeEnterprise) Chief Innovation Architect

    『生産性向上』を目的に取り組むこと自体は間違っていない。
    それで成長できるならば…。
    眼前の成果を求め過ぎると近視眼的になりやすく、
    "自分の仕事が楽になる"という活動になる傾向がある…。
    その活動、"顧客に対して何が良くなるのか?"という視点をもって取り組んで貰いたいと思います。
    その活動の積み重ねが、価値創出を促す"競争力"に繋がると思ってます。


  • (株)リコー ワークスタイルデザイナー

    多く企業が”流行っているから”働き方改革をしているというのは事実だと思います。その証拠に、いろんなビジネスフェアに行くと、働き方改革コーナーで一番注目されているのは”労務管理”で、企業の本音は電通の事件の再発を恐れているだけだったりします。

    それはそれで大事なことなので良いのですが、働き方改革の本質は働き方をアップデートして生産性を高めることだと忘れてはいけないです。生産性が高まった分、もっと頑張りたい人は頑張って業績貢献すれば良いし、プラーベートを大事にしたい人は充分に休めば良いのです。

    一番心配なのは、流行りは廃るということ。「結局”働き方改革”って意味ないよね」と言って働き方のアップデートを怠るようなことになった瞬間、その会社の成長は止まってしまいます。”働き方改革”は一過性のものではなくて永遠と追求するものだと認識することが大事です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか