• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「英語のできない英語教師」に縛られ英語ができない“身の丈”ジャパンの諸問題

文春オンライン
18
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • アイメイド株式会社 取締役

    山本氏のいつになく真面目?な記事笑

    やはり、英語のできない教師が英語を教える前提条件が間違ってる。

    先日、本試験制度の導入延期に関する別記事にもコメントしましたが、
    外国人に対する日本語教育は基本は日本人がやります。
    もちろん、現地に行けば現地人の日本語教師もいますが、レベルがどうしても落ちるのと、発音と会話力の問題がある。
    言語はネイティブもしくはそれに近いレベルの人が教えないとダメです。

    英語論文を読めることを前提に組み立てられたアカデミックな英語力では会話力が育たない。
    会話力は耳から、つまり、ヒアリングが大事なので、英語を話せない日本人教師ではダメ。
    会話力が育てば、日常的な読み書きもできるようになる。

    どのみちいまの大学入試に特化した、英語の話せない日本人の教師、予備校講師による英語教育ではこれ以上にはならないので、抜本的改革のためには民間試験導入もひとつの手段としてありだと思います。

    中高大学から社会人まで同じ尺度で測れる統一的な検定制度や試験にした方が良い。
    例えば100段階ぐらいの細かいグレードを設けて統一的なカリキュラムを組む。日本語教育の標準的なテキスト「みんなの日本語」のように。
    できれば、英語はレベル別のクラスにする。


  • 教師・Integrative Nutrition Health Coach

    英語がまったくわからない小学校の担任の先生が、児童に英語を教えるというシステムは本当にやめてほしい。入門期の英語教育こそ、その道のプロが関わることが大切です。子どもたちを英語嫌いにしないためにも。


  • English Room Instructor

    英語を教える事と、英語が話せる事は分けて考えた方が良いです。

    ネイティブであれ、日本語話者であれ、英語が話せて(使えて)、かつ教え方を学んだ者が教えるのが当たり前でしょう。使えない人に教えるのが難しいのは言うまでもありませんが、使える方なら教えられるわけではありません。

    学習者の年齢やレベル、習得目的に応じても最適な人材と学習法は異なります。その見極めが出来る人材も必要です。


    ネイティブ信仰に大金を無駄にしないよう、ネイティブの精査も必要でしょうし、何より英語を教える専門家の育成に十分な時間と資金を充ててほしいものです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか