• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

夫婦で家事水準に差がでる3つの理由

mi-mollet(ミモレ)
130
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • ワシントン大学政治学部 ワシントン大学政治学部博士課程在籍

    3つ目の理由のもととなっている論文が面白いですね。
    アマゾンメカニカルタークを利用しての実験。女性はSocial Interactionを通じて、綺麗にしなきゃ、他人にみられたらどうしよう、と内面化している、とのこと。
    そういう風に思うような社会構造になっていて申し訳ないと思います。

    シャンプーは気候とかによっても頻度は異なりそうですけどね。①の記事では各国でかなりの差が。日本が少なすぎるのが気になりますが(信憑性にはわかりません・・・)。

    ①How Often People in Various Countries Shower
    https://newspicks.com/news/4360195


  • ジャーナリスト

    スキルの話じゃなくて、「ちゃんと」やるべきと考える内容の水準について書いています。主に子育てなど正確にいうと家事水準ではなくケア水準ですかね


  • 保育事業 本社管理部門

    うちはこういうことないですね。

    子供は汗かきだから、寒い日を除いて毎日シャワー浴びないと汗くさくなりますし。

    子供は日焼けに弱いと本に書いてあったので、日差しの強い日は日焼け止めを塗るようにしています。

    熱中症で死者が出たニュースを見れば、幼児は帽子を被らせるのが当たり前と思います。

    子育ての責任感が強いかが大切だと思います。
    僕は転職する関係でまだ育休中で、妻は半年前に復職したので、今は専業主夫みたいなものです。
    だから本やネットで子育て方法を真剣に調べます。

    最近は子育てのスキルは男女差よりも経験値の差が大きいのではないかと思ってきました。

    母や妹がまだほとんど話せない1歳の息子の面倒を見ても、ジェスチャーを見て息子が何をしてほしいかは、僕が1番わかります。
    接している時間が長いからです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか