• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

PayPayの伸びがエグい。3か月で2倍『一人勝ちの状況』──宮内社長

1713
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 単純な数はもちろん大切な指標ではあるが、誰が登録(利用)しているのかが重要な気がする。
    その後のサービス展開にユーザーの中でどれだけの割合がロイヤル化するのか。金融、投資などのサービスにシフトする前提で言うと、マスで集めた数は、質を伴わないケースも多いと思うので注目。


注目のコメント

  • 中小企業雇われ役員

    ここからどうやってビジネスに繋げていくのかが楽しみです。
    あとなぞに「ランチ使用はNG」とかマイルールを押し付けてくる飲食店がちょいちょいあるのでなんとかして欲しいです。
    だったら昼はシール外せや。PayPayで検索して行ったお店なのに。食い終わった後の会計時に言われるのでとても嫌な気持ちになります。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    札束勝負(①)で結果が出ていること。そして利用者・加盟店のメリットと経済性を考えると、幅広く使えることはメリットだし、その規模を作れるかでコストを薄められるかが決まる(②)。そこまでいかないと、コストかけて獲得した顧客も使わなくなるから無駄になる。
    一方で③が今日あった記事でPayPayの戦略について見ていて興味深い。決済領域で儲けるのではなくECのインフラとして、というもの。それをヤフーの決算資料のグラフから言っていて、今の数値の伸びはまさにその指摘通りだと思う。「儲けるつもりがないプレイヤー」ほど厄介なものはなく、しばらくぺんぺん草も生えない状況になるかも。
    その意味で、これまで一定量のユーザーを獲得したサービスの買収・連携が次の論点として重要。個別ではECも金融も持っている楽天や、資本力では一番強いだろうドコモやauの動きがキーだと思う。買収・連携対象となりうるのは例えばLINE Payとかメルペイのようなネットサービスから拡張したものや、ファミマのような小売から拡張したものか。
    https://newspicks.com/news/4055959
    https://newspicks.com/news/4349111
    https://newspicks.com/news/4356902


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    後発ながら「スマホ決済はpaypay」という純粋想起に近いところまでいってる気がします。CMや還元キャンペーンもありますが、やはり色々な店で見る、というのが大きいと感じます。ここは3000人のどぶ板営業部隊の威力という感じでしょうか。とはいえ、単体で儲かるビジネスでは無いと思うので、どこにキャッシュポイントを作りにいくのかに注目です


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか