• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コンタクトレンズでアレルギー症状の患者増加 医師の診察を

NHKニュース
107
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    コンタクトレンズは数多くの目のトラブルと関連のあるものです。例えば、記事で紹介されている乳頭性結膜炎は、適切にコンタクトレンズを使っている方でも起こりうるもので、「私はちゃんと洗浄しているから大丈夫」「ワンデーだから大丈夫」というものではありません。

    アレルギー症状の患者数が真に増加しているとしたら、コンタクトレンズの素材自体にも問題のある可能性を考えますが、医師の診察を受けずに使用している方が増えているとすれば、感染症を含めた合併症全体としては増加している可能性を懸念します。

    コンタクトレンズを使う眼科医が極めて少ないことは、コンタクトレンズのトラブルの多さを物語ります。レンズの水道水洗浄によるアメーバ感染では、眼に穴があいて失明してしまうなど、重篤な症状を引き起こす合併症もあります。

    繊細な臓器に直接取りつけるものですから、洋服などとは区別して、定期的に医師の診察を受け、合併症を極力減らすよう慎重に取り扱っていただく必要があります。


  • badge
    産婦人科専門医 医学博士

    医師の診察を受けることは、重症化を防ぐためには大事。

    ただ、医師の診察を受けていればアレルギー症状をおこさないわけではない。
    カラコンと普通のコンタクトとでもリスクは違うし。

    かといって販売を規制しても、海外からも買えてしまうし。
    あとは結局個々のリテラシーですね。


  • 総合内科専門医・循環器専門医 医長

    > 医師の診察を受けないことから発症するケースが目立つ

    さすがに言い過ぎでは?診察することで病気の発症が予防されることはまずないと思います。軽症で発見できて問題にならないということはあるので、そういう意味かもしれませんが。

    もちろん粘膜という敏感なところに素手でレンズを載せてるわけですし、適切に医療機関を受診していただくことは重要です。

    1.最初は眼科受診を!
    適切な度数やカーブなど処方してもらいましょう。

    2.適切なケアを。衛生的な管理は必須!
    粘膜に対して素手でレンズという異物をのせにいっているわけです。清潔なレンズの管理も、清潔な操作も重要です。
    最初の受診で適切な管理方法を学ぶことが重要ですし、1回で全て伝えられなかったり、全て覚えられないので、定期受診の度にtipsを少しずつ学ぶという意味では定期受診はとても重要です。

    3.ちょっとおかしいなと思ったらメガネに変えて早めの眼科受診を!
    充血や目ヤニの増加、見えにくさなど、何かあれば早めに病院を受診しましょう。そういうことに「こんなものかな?」と思ってしまう人は定期受診の方が安心です。

    「自分に合ったレンズを。レンズは毎日キレイにして、キレイな手で、眼を傷つけないように優しく丁寧に。おかしいと思ったらコンタクトは一旦やめて、早めに医療機関へ。」

    そんな感じだと思います。



    追記
    何事もそうなのですが、適切に対応していても病気はゼロにはなりません。限りなく可能性を低くしたり、それを早めに対応するにはどうすれば良いか、という話です。

    同様に定期受診と言ってもどのくらいの頻度で行くのが良いかはわかりません。毎日?4年に1度??
    おそらく個人の眼の状態、合併症、日々のケアの適切さ、だけでなく、眼科通院できる可処分時間の多さや経済状況などでも変わってくるでしょう。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか