関連記事一覧
米下院、トランプ氏を弾劾訴追 来月にも上院裁判、無罪濃厚
共同通信 216Picks
トランプ大統領、改めてFRB批判 「小幅な利下げは不十分」
Reuters 51Picks
首脳会談は「見返り」と高官証言 ウクライナ疑惑の弾劾公聴会
共同通信 24Picks
前ウクライナ大使をツイートで脅迫したトランプ大統領。元米高官が日本で語った「民主主義の現在」
Business Insider Japan 13Picks
日系人強制収容を公式謝罪 米カリフォルニア州議会が決議
共同通信 12Picks
「わたしは選ばれし者」トランプ大統領、中国との貿易戦争を語る
Business Insider Japan 6Picks
弾劾調査の行方、大統領選に影響 中間層の受け止めカギ
朝日新聞デジタル 5Picks
トランプ弾劾調査はテック業界規制の棚上げにつながるかも
TechCrunch Japan 4Picks
トランプ米大統領の弾劾裁判は簡略化も、上院共和党トップが指摘
Reuters 4Picks
アメリカ大統領は「次もトランプ」か? 始動した恐るべき再選戦略
現代ビジネス[講談社] | 最新記事 4Picks
He only gets through this with maximum political division.
<和訳>
大統領の弾劾調査を求める下院の決議案に共和党員が1人も首を縦に振らなかったのは、トランプ大統領にとって大勝利。
これは二大政党の二極化が進んでいる状況下でのみ、可能なことだ。
<コメント元記事>
https://www.nytimes.com/2019/10/31/us/politics/house-impeachment-vote.html
ただ、下院の弾劾訴追が可決されそうになった時点で辞任した、ウォーターゲート事件のニクソン大統領の例もあります。下院の弾劾訴追が可決された大統領は、米国史上2人だけであり、これだけでも、政治的なイメージへの打撃にはなりえます。
もっとも、トランプ大統領は、米国民の4割からは最悪のイメージを持たれていても、5割が支持してくれれば大統領に再選される、といった路線です。民主党が下院で弾劾訴追を可決しようとも、今回のように共和党議員と、その後ろにいるトランプ大統領支持層が揺るがないのであれば、再選戦略の上では問題ないともいえます。