日産自動車株式会社(にっさんじどうしゃ、英語: Nissan Motor Co., Ltd.)は、神奈川県横浜市に本社を置く日本の大手自動車メーカー。通称とブランド名は日産(Nissan)。北アメリカやヨーロッパなどの50か国では高級車ブランドのインフィニティ(Infiniti)、また新興国向けには低価格ブランドのダットサン(Datsun)を展開する。 ウィキペディア
時価総額
2.59 兆円
業績

関連記事一覧
ラグビーW杯、南ア3度目の優勝 イングランドに32―12
共同通信 332Picks
パブ、シェア駐車場、宿泊。ラグビーW杯で表れた「熱すぎる」経済効果
Business Insider Japan 134Picks
2022年カタールW杯は32ヶ国で開催決定。48ヶ国参加は2026年から
フットボールチャンネル | サッカー情報満載! 75Picks
ラグビーW杯日本はリーチら先発 準々決勝の南アフリカ戦
共同通信 57Picks
ラグビーW杯でも脚光、熱い視線注がれるスポーツデータビジネスの世界
ニュースイッチ Newswitch 40Picks
なでしこジャパン、決勝T進出へ前進。2-1でスコットランド代表に勝利【女子W杯】
フットボールチャンネル | サッカー情報満載! 37Picks
5Gでスポーツ観戦はここまで変わる!「ラグビーW杯」体験ルポ
Diamond Online 26Picks
日本ラグビーが取り組んだ育成と強化。13年前に蒔いた「W杯8強」への種。
Number Web|選りすぐりの総合スポーツコラム 5Picks
堀江翔太の、怖いことと楽しいこと。「ラグビーW杯にすべてをかける」
Number Web|選りすぐりの総合スポーツコラム 3Picks
「ロシアW杯で最高の試合」ベルギー代表GKクルトワが1年前の日本戦を回顧。忘れられない14秒間をリバイバル!
サッカーダイジェストWeb | 専門3誌のオリジナル記事が満載! 3Picks
準決勝でお互いに守備が堅いチーム同士なので、前半は結構地味で、スタジアムで見ていると我慢比べのような展開。
日本らしい風景だなあと思ったのが、2階席の僕のそばでしきりにウェーブを起こそうとする外国人の集団(たぶん第三国の人)がいて、何度もトライしようとするのを見かねて、両国が真剣に試合をしているのだから、ウェーブ起こすのを止めましょうと、日本人の男性が手ぶりを交えながら説得したところ。
つまんないから勝手にスタンドで盛り上げようぜというノリを、そんなのスポーツに対するリスペクトがないと一喝した日本人に試合後に多くの外国人から記念写真をせがまれるという光景はとても微笑ましかったです。
決勝、きっと良い試合になりますよ。当日は、イングランドのファンが多数だと思いますが、南アフリカにもぜひ頑張ってほしいです。
(追記)
試合から帰ってきてテレビをつけたら、羽生くんのフィギュアが。
カナダにも大勢の日本人のファンが来ていて凄いなあと思ったのですが、ラグビーの汗臭い肉弾戦の後に羽生君のフィギュアって、なんかすげえうまい焼肉を昼飯で食ったあとに、夜にミシュランに載るような繊細なフランス料理奢ってもらったんだけど、口や胃の中にまだニンニクやニラの感じが残っているので、うまく感想が言えませんみたいな微妙な感覚です。
だから、ウェールズがPGを狙わずにスクラムを選んだ時は、本当に感動しました。