• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テスラ「モデル3」をクルマだと思うと正しい評価はできない【試乗レビュー】 - News&Analysis

19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    立教大学ビジネススクール 教授

    なぜ「クルマとは思わないほうがいい」という感想になったのか。

     理由は、コックピットまわりのUIだ。まず、普通のクルマには必ず存在するイグニッションボタンがない。ドアロックの操作やシステムの起動はカードのみで行い、いわゆる鍵の類いは使わない。そして、レバーやボタンなどの操作系機構は必要最小限に抑えられている。シフトレバー、ウインカーレバー、ワイパーレバー、ハザードスイッチのほか、なにかを直接動かす機構は、ハンドル、アクセル、ブレーキだけだ。それ以外の操作はすべてセンターコンソールの大型タッチスクリーンパネルで行う。モデルSでは縦長のディスプレーで、ナビやテレマティクス、AVなどインフォテインメント系の操作を行い、正面のメータークラスターや操作ボタンの類いが残っていたが、モデル3は運転操作に直接関係する操作以外、すべてをスクリーンのタッチ操作で行う。

     こうなった理由は、メーターパネルのコストダウンだったのかもしれないが、そもそも市販される自動車の運転席の正面にメーターなどなにも表示がないという発想は、既存の自動車メーカーからは出てこないだろう。また、ここまでタッチパネルやフリック入力が多いと、そうした入力手段が苦手な世代には受け入れられないかもしれない。

    視点を変えれば、ボタンやレバーが必要なのは、運転中に運転とは直接関係ない操作が手動で必要だから、ともいえる。そのような操作は、自動設定できれば、運転中にボタンやレバーを操作する必要はない。雨量感知式オートワイパー、オートヘッドライト、オートハイビームがちゃんと機能すれば、これらのスイッチ類は省略できる。


  • 米国カリフォルニア州弁護士(専門:移民法)

    5年ぐらい前からテスラキラーが各地で出没してますけど、ウルトラマンの怪獣じゃないんですから。ゼットンでももっとましな戦い方をしたと思います。プロトタイプつくっただけでキラー?スーパーチャージャーもなしで?テスラはインフラです。オセロの端を押さえられているのに戦略ないキラーたち(笑・・えない)。ポルシェのEVとか格好いいですけど、誰が買うの?ロスからベガスにもいけないし、まさか途中のウォールマートのパーキングで10時間とかチャージするのか・・・


  • ダイヤモンド社

    編集させていただきました。

    現在開催中の東京モーターショー、関連している方々には色々な意見があると思います。

    モーターショーの一部メーカーからは、危機感も感じられます。こうして各社が変革を進行している最中、テスラはスピーディに大胆なことを実行してきます。

    いま確認できるテスラのひとつの答えとして、モデル3がありますが、内装はコンセプトカーに近いデザイン。

    EVの知見を蓄積し続けるテスラ、存在感はあります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか