今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信

日本で満員電車がなくならない本当の理由5つ

PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾
522Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
理由は以下の5つとのこと。

1.「皆と同じ」安心感
2.「ラクすることは悪いこと」という「気合・根性」主義
3.「仕事した感」による、生産性意識の欠如
4. 「見えない相手は信頼できない」マネジメントの問題
5.鉄道会社のビジネスモデルの問題も

4と5はおいておいて、1~3は如何にも昭和な価値観ですね。本人が困るだけならまだしも、組織全体の生産性を下げるようでは見過ごせないかと思います。1~3に加えて4も含め、評価制度が曖昧なのが根本的な原因かと思われます。きちんと成果に基づく評価を行えば、自然と無駄な移動は減っていくかと思われます。
1から4の理由は、満員電車とは関係がないでしょう。

「日本人は」という自虐的なネタばかり。

5は、鉄道会社の経営姿勢を具体的に挙げていないので、なんとも言えません。
ただ、JR東日本は、満員電車で稼いだ収益を赤字路線に回しています。

赤字路線が維持できているのは、ひとえに満員電車を通常料金で我慢している人達の犠牲の賜物なのです。

日本人に限らず、人間は(今まで無事だったという事実によって)保守的だし、「影響力の武器」に書かれている「社会的証明の理論」ように他人と同じ行動をするものです。

自虐的でレベルの低い内容で終始しているのが残念です。
記載されている理由は定性的な理由であり、誤りではないと思いますが、やや核心からずれるように感じました。

結局のところ本数に対して人数が多いというのが事実ですから「本数を増やす」か、「人数を減らす」か(もしくはその両方か)が解になります。とすると、「時差出勤」が一番現実的なアプローチに思えます。

そういう意味では「1.「皆と同じ」安心感」が遠因としては一番首肯できるものに感じます。
本当の理由、とあったので期待して読んだのですが、データやあまり深い考察やないのが残念ですね。

書いていることはその通り、ではあるのですが本当に解決をしていくための提案などが必要です。この記事の記載のままだと救いどころがなく、仕事をしたつもりになっていて個々人では判断できない悲しい"日本人"になってしまいます。満員電車も全部のエリアで同時に起きていることではありません。なんとなく括って嘆くより、観点を絞って改善策を考えていきたいですね?
「みんなやってるから」「どこも同じだから」「そういうもんだ」

だから、仕方ない、このままでいいんだと、あきらめてしまう。時差出勤も浸透しない。

横並び意識、前例踏襲、滅私奉公など、古い価値観が思考停止を生む。変わることを阻む慣習を捨てることができるかどうかですね。

役員車で通勤して、満員電車の大変さを忘れてしまった取締役にも課題があります。
東京一極集中を本気でやめないからでしょう。
どんどん人が集まっているんだから、ここで出されてる5つの事は所詮些末な事象じゃないですか。根本的に解消する気がないんだから、あれこれ理由をつけても改善するわけないですよ。

杉本さんご指摘のようにリモートワークできる仕事はかなり限られている印象です。よく持て囃される地方でリモートワークとか言ってるのもコスト高、人材の成長率鈍化など数字を出すと失敗例になるものが多いのですよ。簡単に言われてますがリモートワークの長期的なエビデンスちゃんとありますかね?中々物理的な距離を埋めるのは厳しいのが現実で、マネジメントコストも上がるし、それなら会社に集めてしまった方が余程効率的だと思います。
ちなみにシンガポールも米国もタイもインドも世界中で満員電車はあります。
この記事はともかく一般に日本や日本人を語る場合に日本国外との定量的比較がない論は無意味や、誤り、あるいは害悪にすらなりえます。
鉄道会社のビジネスモデルを問題とするのは疑問です。

鉄道会社は公共交通機関なので需要がある限り対応せざるを得ません。有料シートの増席にしても、通勤時には過密ダイヤで運行しているので物理的な限界があります。複々線化も手段とはなり得ますが、沿線でそれだけの土地を確保することは望むべくもありません。

鉄道の問題は、需要が朝の一部の時間帯に集中しているために、鉄道会社はその需要を前提に設備投資や人繰りを迫られていることです。朝の一部の時間帯のために投下されている資源を分散できなければ、鉄道会社に工夫の余地はありません。
満員電車を取るか、大渋滞を取るかって言う問題です。
働き方改革云々の前に世界中の大都市で満員電車か大渋滞が起こっています。東京や大阪の場合は、世界有数のマストランスポーテーションがあるので、渋滞はそこまでひどくないけど、満員電車があります。

鉄道網と満員電車が、東京を世界一の都市圏人口として成立させている要因の1つ。アメリカ人がいくら働く時間に融通が効いても、オフィスで仕事する人が大半。

5キロを1時間かけて車で移動する社会よりも、満員電車に1時間揺られて会社に行く方が、環境に優しいから先進的かも。
働き方改革の原点は「仕事した感」を疑うこと

これはめちゃくちゃ共感します。
私は満員電車に滅多に乗りませんが、、、アポの関係でたまに乗るだけで一仕事。時間差出勤やテレワークがまずはおススメです。