関連記事一覧
宇宙基地に旅行いかが? NASA、20年にも
共同通信 381Picks
インド、宇宙ステーション計画を発表
AFP 9Picks
米軍 「宇宙軍」創設目指し宇宙任務統括の新組織発足へ
NHKニュース 4Picks
インド宇宙機関長、2029年までに独自宇宙ステーション建設と発言。 ガガニャーン宇宙船の計画を発展
Engadget 日本版 4Picks
宇宙飛行士のおしっこ、無駄にしない JAXAが実験へ
朝日新聞デジタル 3Picks
こうのとり8号機、国際宇宙ステーションとドッキング。8回連続ミッション成功
sorae 宇宙へのポータルサイト 3Picks
史上初、女性宇宙飛行士だけのペアによる船外活動 NASA
財経新聞 2Picks
ロシアのロボット宇宙飛行士 ソユーズ宇宙船で国際宇宙ステーションへ (2019年8月13日)
エキサイトニュース 2Picks
宇宙飛行士のコストの8割は交通費 GITAIが開発する宇宙ロボットが必要な理由
ITmedia ビジネスオンライン 2Picks
宇宙で働く遠隔操作ロボット、模擬宇宙ステーション船内での実験をクリア
週刊BCN+ 2Picks
初の女性の宇宙飛行は1963年のUSSRのテレシコワ。「私はカモメ」という宇宙からの言葉が記憶されていますね。
初の非白人の宇宙飛行は1980年のベトナム人のファム・トゥアン。(ソユーズに搭乗)
初の女性の船外活動は1984年のUSSRのサビツカヤです。
マイノリティーの宇宙飛行という面でも、ロシアの方がアメリカより先を走ってきたのですね。
https://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/